ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月05日

気持は焦るも・・・

こんばんわ! 航恵衣丸です。

昨日、ソデイカ漁に行ってきました。

気持は焦るも・・・




何時もと同じく夜中2時出しで、島から約20マイル沖合い


ベタ凪でいい感じの海況!



4時過ぎに現場着で直ぐに旗入れ!



2時間ほどで終わり、丁度日の出頃!!


少し、早めの朝食をとる事に・・・







1時間ほどゆっくりすると、今度は巡回!


1本目の旗までゆっくり時間を掛け当りがないか確認していきます。






途中、こんなデカいタンカーが仕掛けと仕掛けの間を通り抜けて行きました。

気持は焦るも・・・



残念ながら、1本目までは異常なし!




再度、1時間ほどゆっくりして20本目の旗まで折り返し!





すると折り返しの間で、ようやく当りが!

気持は焦るも・・・

結構、型がよく12~3キロのソデイカが数本!!




何とかボーズは免れた(笑)




その後最終の旗に戻り、時間を見ると1時過ぎ!


何時もは12時頃から回収するので、昼食も取らずに直ぐ回収!




すると、結構重い当りが!


十数分で魚影が見えた!






!? 青い???











ソデイカじゃなくサメでした(笑)


みると100キロ近くはありそうな奴

見事に道具を咥えている・・・



さすがに船上に引き抜く事は無理そうなので

仕方なく尾っぽにロープを縛り、引きずる事に(滝汗)




後19本の仕掛けが残っているのに、引きずるとかなり邪魔・・・

スピードが出せない(泣)





お次19番目の旗を見ると、軽い感じでワイヤーが潮の流れで斜めを向いている・・・




これは途中でワイヤーが切れたな?と思い、

高速回転で巻き上げながら次の旗に船を進める!






前方の旗を見ながら操船!





ふと巻き上げ機を見ると!?











???








うそ!? 逆回転してる・・・










直ぐにクラッチを切り、停船!








巻き上げ速度を落とし、慎重に巻き上げる!


メバチか!? また、サメか? なんて考えながら遣り取りするとうっすら魚影が!





青い!?



先ほどのサメのような色!









やはりサメか・・・

もっと近づく!!








!?
角?










水面まで上げると、仕掛けに絡まったメカジキが悠然と泳いでいる・・・(汗)







見るにコイツは100キロ超えていそうな大物!

そして、初めての御対面!!










気持は焦るも的確に銛を打ち込み相手の動きを封じ込める!!










カジキは死んだふりして、あの吻で攻撃してくると聞いた事があったので、

コイツも尾びれにロープを括り、御用となる(笑)




しかし、ここで問題発生!!


カジキは売り物なので、船上に上げ鮮度処理する必要がある・・・


しかし、上げる方法がないので近くで操業していたテツ兄に無線でヘルプ要請!





直ぐに駆けつけてもらい、和丸に備え付けてあるクレーン滑車でサメとカジキを上げてもらった!

気持は焦るも・・・

気持は焦るも・・・

気持は焦るも・・・

テツ兄の好意に感謝しつつ、直ぐに鮮度処理!!








しかし、ここでもまたまた問題発生・・・(泣)






魚が長すぎて私の船の氷間に魚が入らない・・・・





仕方なく頭を切り落とし、何とか納まった(滝汗)



その後は、順調に回収を終わらして、帰路に着くことに!






この日はイルカが多く、何本かソデイカを横取りされたりと揚がった本数は少なかった・・・





でも、初のメカジキを獲る事ができてかなり嬉しかったね!




残念ながら2ショットの写真は撮れなかったけど、

心の中に刻んで次の大物を目指したいと思います!(笑)









今朝は早くからこのメカジキを揚げる為に、

組合長、米盛の親分さん、テツ兄、僚船の海成丸さんに手伝って頂き、本当に有難う御座いました(汗)








これで、いい値がつくと嬉しいけどな(爆)




同じカテゴリー(職漁模様)の記事画像
忙しい日々も・・・
ソデイカ漁 解禁!
期待したポイントで・・・
デカい奴も・・・!?
今期初のソデイカ漁は?
初の・・・続き!
同じカテゴリー(職漁模様)の記事
 忙しい日々も・・・ (2013-12-17 18:44)
 ソデイカ漁 解禁! (2013-11-19 10:27)
 期待したポイントで・・・ (2013-10-29 22:04)
 デカい奴も・・・!? (2013-02-04 22:08)
 今期初のソデイカ漁は? (2013-02-01 22:41)
 初の・・・続き! (2012-12-03 22:18)

この記事へのコメント
毎度^^

30キロオーバーのGTに、
100キロオーバーのメカジキ…

もう、俺とは次元が違いすぎます
(笑)

長野県人はメカジキのお刺身大好きですよ

なんと、節分に長芋をすった『トロロ』を掛けて食べる風趣があります。

いい値段付きましたか?

楽しみですね♪
Posted by としみ at 2013年04月06日 08:32
ナイスカジキですね。
営業成績アップですか?
次なる大物を期待してます。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2013年04月06日 14:46
初メカジキおめでとうございます!

今頃、酒盛り中かな?
Posted by はるゆう at 2013年04月06日 22:38
初メカジキおめでとうございます!

今頃、酒盛り中かな?
Posted by はるゆう at 2013年04月06日 22:38
すみません、書込ボタン二度押ししちゃいました(汗)
Posted by はるゆう at 2013年04月06日 22:40
航恵衣丸さん、今晩は~!(^^)/

才才-!!w(゜o゜*)wデッカ-おめでとう~

凄いっすよ~デカ烏賊、カジキ・・・わたくし此処最近船にすら乗って無いですよ~。

完全に置いて行かれてますよ~って言うか本格的に、漁を始められるんですね~。

頑張って下さいね~此れからも応援させて頂きますよ~。

ドンドン!アップして下さいね~。

今後共、宜しくです~(^^)/
Posted by 海央 at 2013年04月06日 23:16
としみさん お疲れ様です。

残念ながら、100㌔に届きませんでした(汗)

でも、初物だったのでめちゃ嬉しいですよ!値もそこそこ在りましたよ!(笑)

へえ~そんな風習があるのですね!
でも、とろろ丼みたいで美味しそうですね!
Posted by 航恵衣丸 at 2013年04月08日 18:39
酒ちゃんさん お疲れさまです!

成績はアップしましたが、本命の烏賊が少なくちょっと手こずっていますが・・・

また、明日も行ってきます(泣)
Posted by 航恵衣丸 at 2013年04月08日 18:41
はるゆうさん お疲れ様です!

初物 残念ながら酒盛りとはいきませんでしたが、次なる大物目指して頑張りますね~!(笑)

勝利の美酒は最後にとっておきましょ!(爆)
Posted by 航恵衣丸 at 2013年04月08日 18:44
海央さん お疲れ様です!

いきなりの大物に運を使い果しそうで怖いですが、また明日も行ってきますね!

どんな結果になるか・・・(汗)

海央さんも無理しないように、いける際にゆっくり行ってくださいね!

アップまってますね!(笑)
Posted by 航恵衣丸 at 2013年04月08日 18:48
デッカイカジキっすね~(驚)
釣ってみたい!!

100kgの砂魚ってどんなに引くんか
想像もつきません
Posted by 釣男釣男 at 2013年04月09日 22:52
お見事です☆

僕もカジキの刺身は大好きです^^

釣り吉三平を思い出しました(笑)
Posted by sachimaru-joh at 2013年04月15日 22:00
釣男さん かなりほったらかしでごめんなさい(汗)

その後、でっかいお魚は釣れてませんよ(笑)
明日は、マグロ漁の勉強してきます!
Posted by 航恵衣丸航恵衣丸 at 2013年04月21日 19:21
Johさん こんばんわ!

これまたほったらかしでごめんなさい!(汗)

カジキの刺身ですか~!私まだ一度も食べた事ないのですよ!

こんど、機会が在れば食べたいですね!

明日はマグロ釣れるかな~!
Posted by 航恵衣丸航恵衣丸 at 2013年04月21日 19:26
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
気持は焦るも・・・
    コメント(14)