2014年02月02日
今年初めの釣果は?
こんばんわ! 航恵衣丸です!
早いもので、もう1月も終わり・・・・
なかなか忙しい日が続いてブログ更新も遅くなりました。
さて、今年最初の釣行は親戚と一緒に浅場でネバリ釣り!!
当りは少なかったですが、
なかなかいいお魚も揚がり、新年早々 上々の釣果でしたよ(笑)
今年の初日の出!!

下のほうに少し雲が掛かっていましたが、ちゃんと見れた~!
漁場は近くのモリ礁!
先ず、初当りは!?

今回初めて船釣りをする甥っ子のひろぼ~!
なかなか強烈な引きはベラちゃん!

それでも始めての獲物に最高の笑顔!!です
その後も、いい感じで皆に当りが!!

伯父にはカブラでマツが釣れたり

丸々太ったアザハタ~!
もうひとりの甥っ子よしぼ~には?

いいサイズのアマミフエフキ!
かなり良い引きしてたよ~!
そして今回の大物賞を獲得したTAKAは!?


いいサイズのシロブチ!!や

いいサイズのアザハタ!
そして、この突っ込みをかわして!?

揚がってきた大物は!?

綺麗なハージン!!

なかなかいいサイズでしょ!!(笑)
今回は綺麗なネバリが結構揚がりましたよ!!

新年早々 高級魚も揚がり
出だし好調な航恵衣丸を今年も宜しく御願い致します。(笑)
早いもので、もう1月も終わり・・・・
なかなか忙しい日が続いてブログ更新も遅くなりました。
さて、今年最初の釣行は親戚と一緒に浅場でネバリ釣り!!
当りは少なかったですが、
なかなかいいお魚も揚がり、新年早々 上々の釣果でしたよ(笑)
今年の初日の出!!
下のほうに少し雲が掛かっていましたが、ちゃんと見れた~!
漁場は近くのモリ礁!
先ず、初当りは!?
今回初めて船釣りをする甥っ子のひろぼ~!
なかなか強烈な引きはベラちゃん!
それでも始めての獲物に最高の笑顔!!です
その後も、いい感じで皆に当りが!!
伯父にはカブラでマツが釣れたり
丸々太ったアザハタ~!
もうひとりの甥っ子よしぼ~には?
いいサイズのアマミフエフキ!
かなり良い引きしてたよ~!
そして今回の大物賞を獲得したTAKAは!?
いいサイズのシロブチ!!や
いいサイズのアザハタ!
そして、この突っ込みをかわして!?
揚がってきた大物は!?
綺麗なハージン!!
なかなかいいサイズでしょ!!(笑)
今回は綺麗なネバリが結構揚がりましたよ!!
新年早々 高級魚も揚がり
出だし好調な航恵衣丸を今年も宜しく御願い致します。(笑)
2013年01月10日
beginner's luck!!
こんばんわ! 航恵衣丸です。
今回は2日の釣行から!
この日は、甥っ子のよし坊とその親父さん それとTAKAの4人で8時半に出航!
よし坊の親父さんは初のオフショアという事もあり、船酔いしないか少し心配だ・・・(笑)
この日のポイントは初漁のポイントの近く!
いい感じの起伏があり、根魚がよく揚がるので初心者の親父さんでもすぐ揚がるでしょう(滝汗)
しか~し、この日は少し風強くドテラでは釣り難い!
4人で釣るとなれば船を立てるしかない・・・
しかし、肝心なスパンカーが金具の取り付けミスで未だ使用不能・・・(滝汗)
仕方なく、操船技術でカバーするも自分がかなり釣り難い・・・(泣)
それでも、1投目から親父さんに強烈な引きが!!

揚がってみるとナイスなシロブチハタ~!

その後も、タキベラ、シロダイ、バラハタなどポツポツ揚がる。
しかし、10時頃から当りがとまり、12時まで厳しい状態~!
仕方ないので、150m~60mまでのカケ上がりを狙ってみる。
ベイト反応もあり、なかなかいい感じ。
TAKAとよし坊がインチクとジグでシャクルと!?
よし坊に強烈ヒット!!
丁寧に遣り取りをしていると、一気にラインが!?
すると、すぐにテンションが抜ける・・・
リーダーが切れていた。
たぶん、シャークアタックだと思う。
今の水深は100m~!
お隣で、カブラをしていた親父さんにまたまた強烈ヒット~!

さすが、100m~!
なかなか、魚が揚がってこない・・・
何度も何度も突っ込みを交わし、かなり巻き上げた!
すると引きも止み、重たいとの事!
これはかなりデカいハタ系の魚か~!
と、思いきや・・・(滝汗)

これも、サメの犠牲魚・・・
かなり、いいサイズだったのに残念~!
頭だけで、2キロ近かったよ~!
その後は何の反応もなく異常なし(笑)
仕方ないので、またまた浅場で開始!
すると、今度は私になかなか強烈な当りが~!
なんと、カブラ初ゲットのフエフキちゃん~!


うん、なかなか面白いね~!
その後、よし坊にヒット~!

揚がった正体は!?

顔の青いラインがキレイなサザナミダイ~でした~!
その後3時過ぎまで遣りましたが、反応悪く終了~!
意外と親父さん 船酔いしませんでしたね~!
釣果はというと・・・



少し寂しい感じですが、この約3分の2の魚は親父さんが釣っちゃいました~!
まさにbeginner's luck!! 恐るべし 初心者に伴う幸運・・・(笑)
そうだった!? 今思うとTAKAの画像がないな~!
あったのはさっきのこの1枚・・・

今度は魚と一緒にね~!(爆)
今回は2日の釣行から!
この日は、甥っ子のよし坊とその親父さん それとTAKAの4人で8時半に出航!
よし坊の親父さんは初のオフショアという事もあり、船酔いしないか少し心配だ・・・(笑)
この日のポイントは初漁のポイントの近く!
いい感じの起伏があり、根魚がよく揚がるので初心者の親父さんでもすぐ揚がるでしょう(滝汗)
しか~し、この日は少し風強くドテラでは釣り難い!
4人で釣るとなれば船を立てるしかない・・・
しかし、肝心なスパンカーが金具の取り付けミスで未だ使用不能・・・(滝汗)
仕方なく、操船技術でカバーするも自分がかなり釣り難い・・・(泣)
それでも、1投目から親父さんに強烈な引きが!!
揚がってみるとナイスなシロブチハタ~!
その後も、タキベラ、シロダイ、バラハタなどポツポツ揚がる。
しかし、10時頃から当りがとまり、12時まで厳しい状態~!
仕方ないので、150m~60mまでのカケ上がりを狙ってみる。
ベイト反応もあり、なかなかいい感じ。
TAKAとよし坊がインチクとジグでシャクルと!?
よし坊に強烈ヒット!!
丁寧に遣り取りをしていると、一気にラインが!?
すると、すぐにテンションが抜ける・・・
リーダーが切れていた。
たぶん、シャークアタックだと思う。
今の水深は100m~!
お隣で、カブラをしていた親父さんにまたまた強烈ヒット~!
さすが、100m~!
なかなか、魚が揚がってこない・・・
何度も何度も突っ込みを交わし、かなり巻き上げた!
すると引きも止み、重たいとの事!
これはかなりデカいハタ系の魚か~!
と、思いきや・・・(滝汗)
これも、サメの犠牲魚・・・
かなり、いいサイズだったのに残念~!
頭だけで、2キロ近かったよ~!
その後は何の反応もなく異常なし(笑)
仕方ないので、またまた浅場で開始!
すると、今度は私になかなか強烈な当りが~!
なんと、カブラ初ゲットのフエフキちゃん~!
うん、なかなか面白いね~!
その後、よし坊にヒット~!
揚がった正体は!?
顔の青いラインがキレイなサザナミダイ~でした~!
その後3時過ぎまで遣りましたが、反応悪く終了~!
意外と親父さん 船酔いしませんでしたね~!
釣果はというと・・・
少し寂しい感じですが、この約3分の2の魚は親父さんが釣っちゃいました~!
まさにbeginner's luck!! 恐るべし 初心者に伴う幸運・・・(笑)
そうだった!? 今思うとTAKAの画像がないな~!
あったのはさっきのこの1枚・・・
今度は魚と一緒にね~!(爆)
2013年01月08日
今年の初漁~!
こんばんわ~! 航恵衣丸です!
正月休みも終わり、またまた何時もの日常に・・・
まだまだ、体が慣れません~(笑)
今週いっぱいはシンドイかもね~!
さて、遅くなりましたが!?
元旦早々 初セリに合わせて出航してきました~!

この日は前日までの時化でウネリは残っているものの、意外と釣りやすそう~!
初日の出を見に行ったので、出航は10時・・・
時間が少し遅いので無難にカブラでハタ釣り~!
すると一投目から早速 反応が~!!
揚がってくると何時ものシロブチハタ~!

幸先よく、2キロ超えでした~!
その後も1流し毎に!?



此方は3キロ超え~!
しかし午後3時頃になると反応も悪くなり、この日は早上がり~!
あんまり釣っても、島の正月明けは魚がはけません~!(泣)
これ位で、勘弁しときましょう~(笑)

って言ってたのは酒ちゃんさんでしたね~(爆)

全部でシロブチハタ2本 バラハタ7本 アザハタ2本 サザナミダイ3本 大体20キロ超えでした
実釣4時間 時間の割りには揚がったかな~!(笑)
そして港に帰ってしばらくすると、僚船の先輩が入港~!
釣果を見ると!?


いろいろ釣れてましたよ~!(笑)
この日は潮が良かったのかもね~!
翌日は初セリ~!
さかなはかなり揚がっていたが・・・
どの魚も正月前の半値以下という事で取引終了~!(滝汗)
波乱の一年の幕開けですか・・・
おしまい!! ←カズさんのパクリ(爆)
正月休みも終わり、またまた何時もの日常に・・・
まだまだ、体が慣れません~(笑)
今週いっぱいはシンドイかもね~!
さて、遅くなりましたが!?
元旦早々 初セリに合わせて出航してきました~!
この日は前日までの時化でウネリは残っているものの、意外と釣りやすそう~!
初日の出を見に行ったので、出航は10時・・・
時間が少し遅いので無難にカブラでハタ釣り~!
すると一投目から早速 反応が~!!
揚がってくると何時ものシロブチハタ~!
幸先よく、2キロ超えでした~!
その後も1流し毎に!?
此方は3キロ超え~!
しかし午後3時頃になると反応も悪くなり、この日は早上がり~!
あんまり釣っても、島の正月明けは魚がはけません~!(泣)
これ位で、勘弁しときましょう~(笑)
って言ってたのは酒ちゃんさんでしたね~(爆)
全部でシロブチハタ2本 バラハタ7本 アザハタ2本 サザナミダイ3本 大体20キロ超えでした
実釣4時間 時間の割りには揚がったかな~!(笑)
そして港に帰ってしばらくすると、僚船の先輩が入港~!
釣果を見ると!?
いろいろ釣れてましたよ~!(笑)
この日は潮が良かったのかもね~!
翌日は初セリ~!
さかなはかなり揚がっていたが・・・
どの魚も正月前の半値以下という事で取引終了~!(滝汗)
波乱の一年の幕開けですか・・・
おしまい!! ←カズさんのパクリ(爆)
2012年12月30日
ちょこっと息抜き~!
こんばんわ~! 航恵衣丸です。
今年も早いもので残すは後1日~!
遣り残した事が多すぎて、時間がもっと欲しいですね~!(笑)
さて、今日の報告はソデイカ漁の合間に行ったタイラバ釣行から!!
12月16日と12月29日の2日分ね~!
先ずは12月16日から!
この日は久々の凪で鍋時期という事もあり、久々にタイラバ釣行~!
潮の流れも緩く、いい感じの状況です!
時間もゆっくり9時出航~!
一投目からいい引きが!!

ナイスサイズのシロブチハタ~!
その後も!?



意外と活性が高い一日でした~!




こんな感じかな~!
そして昨日の29日から~!
この日は甥っ子と一緒に8時出船!!
少しウネリがあるが、昼からは凪の予報~!
タックルも前回と同じくタイラバとインチク!!
先ずは甥っ子のよし坊にナイスなシロブチハタ~!

そして、私にこんな珍客も~!


イソマグロ~!
小さいけれど引きは強烈でしたよ~
そしてこんな珍客も!!


大きさはなかなかいいサイズだったのにな~(汗)

エアー抜きして海にお帰り願いました~(笑)
そして、高級魚のハージンまで!!

此方は今日のセリでいい高値が付きました(笑)
終わってみればハタ系でこれだけ!!

シロブチ9本~!

小さいサイズでも2キロ超~!

ハージンは3.6キロありましたよ~

バラハタも艶がキレイでしょう~!
他にも、生簀にシロダイやらムンジュなど多数~!
いい釣収めができましたよ~(笑)
来年はどんな釣果がでるか楽しみだね~!
それでは、残り1日大切に過ごしましょうね~(爆)
今年も早いもので残すは後1日~!
遣り残した事が多すぎて、時間がもっと欲しいですね~!(笑)
さて、今日の報告はソデイカ漁の合間に行ったタイラバ釣行から!!
12月16日と12月29日の2日分ね~!
先ずは12月16日から!
この日は久々の凪で鍋時期という事もあり、久々にタイラバ釣行~!
潮の流れも緩く、いい感じの状況です!
時間もゆっくり9時出航~!
一投目からいい引きが!!
ナイスサイズのシロブチハタ~!
その後も!?
意外と活性が高い一日でした~!
こんな感じかな~!
そして昨日の29日から~!
この日は甥っ子と一緒に8時出船!!
少しウネリがあるが、昼からは凪の予報~!
タックルも前回と同じくタイラバとインチク!!
先ずは甥っ子のよし坊にナイスなシロブチハタ~!
そして、私にこんな珍客も~!
イソマグロ~!
小さいけれど引きは強烈でしたよ~
そしてこんな珍客も!!
大きさはなかなかいいサイズだったのにな~(汗)
エアー抜きして海にお帰り願いました~(笑)
そして、高級魚のハージンまで!!
此方は今日のセリでいい高値が付きました(笑)
終わってみればハタ系でこれだけ!!
シロブチ9本~!
小さいサイズでも2キロ超~!
ハージンは3.6キロありましたよ~
バラハタも艶がキレイでしょう~!
他にも、生簀にシロダイやらムンジュなど多数~!
いい釣収めができましたよ~(笑)
来年はどんな釣果がでるか楽しみだね~!
それでは、残り1日大切に過ごしましょうね~(爆)
2011年07月29日
漁礁とパヤオ釣行続き~
こんばんわ~! 航恵衣丸です
それでは続きを!!
丁度潮止まりに入り迷った挙句、パヤオでカツオ・キハダでも狙ってもらおうと移動!

一時間ほどで到着!
マズは、魚が付いているか確認する為、曳いて見る事に!
ベイト反応は確認!
しかし、全く当たらず1時間・・・・
1つ目のブイはハズレ~(泣)
望みを懸け、次のブイに移動!
すると、何羽かの鳥が飛び回り期待が持てます。
何度か曳くとカツオがヒット!!
その後もポツポツ揚がるので、妹さんのルアーをスタンディングでトローリング開始~!(笑)
カツオかシイラでも喰うでしょうとヒコーキ仕掛けと同じ長さで曳っぱて見る。
途中、私の夜光貝ヘッドにカマスサワラがヒット!!

5キロほどの小さなサイズでしたが実に2年ぶり(爆) 嬉しかったなぁ~!!
なんか魚の活性も上がり始め、ツムブリの群れが追われたりカツオボイルも!!
冗談で、海狩人さんとカジキでもバコッ!!って出ないかな~なんて余裕まで(笑)
「バコッッ!!!」
!?
!?!?!?!?!?!?・・・・・エエエエエ~~~~
カジキぁ!! あれ~~! カジキ 追ってるよ~!!
びっくりです!! 冗談のつもりが、妹さんのルアーにアタック!!
しかし、残念ながら2度追いかけて来たものの駄目でした・・・(汗)
その後方向転換した後、カジキ道具を流そうとサワラ仕掛けを直していると!?
再度、妹さんのルアーにアタック!!
少し、アタックしやすい様にルアーの動きを止めた瞬間!!
竿が海面に向け、倒れる・・・
「フッキングして!!!」
その瞬間!
「ジイジジジジイジイッジイイジイッジイジイジジイジイイッジイイイジ・・・・・・・・・・・・・・・・」
あっという間に200mほどラインが滑り出す・・・(驚)
追いかける為に、カツオ道具を上げる様に指示!
方向を変え、アクセルを上げ様とした瞬間・・・・

ルアー本体のアイが破損し、残念な結果に(爆)
しかし、ほんとに当たってくるとはびっくりしましたね~!
私にとってもいい経験になりました(笑)
その後、同じ様にカツオ狙いでヒコーキとルアーを流す!
カツオも揚げながら何度か周ると今度は1mオーバーのシイラ!!
アクションを付けるとまさかのヒット!!!

危うくブイに巻かれそうになりながらも、何とか交わし!?


メーター超えのいいシイラでした(笑)

何とかブイを満喫してもらいましたね。
その後は息子さんがもう1度餌釣りしたいというので、同じモリ礁で再度開始!


いいサイズのシロダイやカワハギを追加して、終了しました~!
夕方まで頑張りましたよ~


午前中 もっと釣れると良かったのですが・・・
まぁ~それでもカジキや大物シイラとのやり取り
島の海を満喫して頂きましたよ~!
なんとか役目も果し、疲れました(爆)
次回は、職漁お伝えしますね~!
それでは続きを!!
丁度潮止まりに入り迷った挙句、パヤオでカツオ・キハダでも狙ってもらおうと移動!
一時間ほどで到着!
マズは、魚が付いているか確認する為、曳いて見る事に!
ベイト反応は確認!
しかし、全く当たらず1時間・・・・
1つ目のブイはハズレ~(泣)
望みを懸け、次のブイに移動!
すると、何羽かの鳥が飛び回り期待が持てます。
何度か曳くとカツオがヒット!!
その後もポツポツ揚がるので、妹さんのルアーをスタンディングでトローリング開始~!(笑)
カツオかシイラでも喰うでしょうとヒコーキ仕掛けと同じ長さで曳っぱて見る。
途中、私の夜光貝ヘッドにカマスサワラがヒット!!
5キロほどの小さなサイズでしたが実に2年ぶり(爆) 嬉しかったなぁ~!!
なんか魚の活性も上がり始め、ツムブリの群れが追われたりカツオボイルも!!
冗談で、海狩人さんとカジキでもバコッ!!って出ないかな~なんて余裕まで(笑)
「バコッッ!!!」
!?
!?!?!?!?!?!?・・・・・エエエエエ~~~~
カジキぁ!! あれ~~! カジキ 追ってるよ~!!
びっくりです!! 冗談のつもりが、妹さんのルアーにアタック!!
しかし、残念ながら2度追いかけて来たものの駄目でした・・・(汗)
その後方向転換した後、カジキ道具を流そうとサワラ仕掛けを直していると!?
再度、妹さんのルアーにアタック!!
少し、アタックしやすい様にルアーの動きを止めた瞬間!!
竿が海面に向け、倒れる・・・
「フッキングして!!!」
その瞬間!
「ジイジジジジイジイッジイイジイッジイジイジジイジイイッジイイイジ・・・・・・・・・・・・・・・・」
あっという間に200mほどラインが滑り出す・・・(驚)
追いかける為に、カツオ道具を上げる様に指示!
方向を変え、アクセルを上げ様とした瞬間・・・・
ルアー本体のアイが破損し、残念な結果に(爆)
しかし、ほんとに当たってくるとはびっくりしましたね~!
私にとってもいい経験になりました(笑)
その後、同じ様にカツオ狙いでヒコーキとルアーを流す!
カツオも揚げながら何度か周ると今度は1mオーバーのシイラ!!
アクションを付けるとまさかのヒット!!!
危うくブイに巻かれそうになりながらも、何とか交わし!?
メーター超えのいいシイラでした(笑)
何とかブイを満喫してもらいましたね。
その後は息子さんがもう1度餌釣りしたいというので、同じモリ礁で再度開始!
いいサイズのシロダイやカワハギを追加して、終了しました~!
夕方まで頑張りましたよ~
午前中 もっと釣れると良かったのですが・・・
まぁ~それでもカジキや大物シイラとのやり取り
島の海を満喫して頂きましたよ~!
なんとか役目も果し、疲れました(爆)
次回は、職漁お伝えしますね~!
2011年07月27日
漁礁とパヤオ釣行
こんばんわ~! 航恵衣丸です
先日、知り合いの海狩人さんの依頼でオフショア釣行に行ってきました。
ここ最近は、深海釣りメインだったので情報ありませんでしたが、
朝一は何時ものモリ礁に行きました~!
この日のゲストは海狩人さんとその息子さん それから長崎からお越しの海狩人さんの妹さんの3名です。
丁度、潮が動き始め餌釣りの息子さんにヒット!

頑張って巻き上げると!?

ナンヨウカイワリでした~! オメデトウ!!
その後も餌釣りの息子さんはタキベラやムンジュなど釣り上げていきますよ。
しかし、カブラを巻いてる海狩人さんや妹さんはなかなか当たらず、苦戦中・・・(汗)
その後、中層にいいベイト反応が在ったのでジギングに変えていた妹さんにいきなり強烈ヒット!

しかし、かなり巻き上げた所で残念ながらフックオフ・・・(泣)
しかし諦めずそのまま落とし、シャクルとすぐさまヒット!!

今度は慎重に遣り取りをし、揚がってきたお魚は?

マルヒラアジでした~!
しかし、その後はまたまた沈黙・・・・
すると、今度は海狩人さんのカブラにヒット!!

かなり竿が突っ込みなかなか魚もいいサイズの予感!!(笑)
何度か強烈な引きを交わし、揚がってきたのは!?
!?
!?・・・・

なんと、シガテラ毒の代表格 バラフエダイ~!
せっかくぅ いいサイズだったので残念でしたね~(汗)
まぁ~ 全部が全部 毒を持っている訳ではないので何度か食べた事はある!
一応 美味い魚ではあるが、死亡例も多いので食べない方がいいでしょう(滝汗)
その後も、なかなか渋い状況が続き・・・・ヤバヤバ状態
私も責任を感じ、昼の潮止まりで沖のパヤオ向け 発進~~~!
って感じで!?
前半の部 終了です~(爆)
次回後半はパヤオ釣行 お伝えしますね~~(笑)
先日、知り合いの海狩人さんの依頼でオフショア釣行に行ってきました。
ここ最近は、深海釣りメインだったので情報ありませんでしたが、
朝一は何時ものモリ礁に行きました~!
この日のゲストは海狩人さんとその息子さん それから長崎からお越しの海狩人さんの妹さんの3名です。
丁度、潮が動き始め餌釣りの息子さんにヒット!
頑張って巻き上げると!?
ナンヨウカイワリでした~! オメデトウ!!
その後も餌釣りの息子さんはタキベラやムンジュなど釣り上げていきますよ。
しかし、カブラを巻いてる海狩人さんや妹さんはなかなか当たらず、苦戦中・・・(汗)
その後、中層にいいベイト反応が在ったのでジギングに変えていた妹さんにいきなり強烈ヒット!
しかし、かなり巻き上げた所で残念ながらフックオフ・・・(泣)
しかし諦めずそのまま落とし、シャクルとすぐさまヒット!!
今度は慎重に遣り取りをし、揚がってきたお魚は?
マルヒラアジでした~!
しかし、その後はまたまた沈黙・・・・
すると、今度は海狩人さんのカブラにヒット!!
かなり竿が突っ込みなかなか魚もいいサイズの予感!!(笑)
何度か強烈な引きを交わし、揚がってきたのは!?
!?
!?・・・・
なんと、シガテラ毒の代表格 バラフエダイ~!
せっかくぅ いいサイズだったので残念でしたね~(汗)
まぁ~ 全部が全部 毒を持っている訳ではないので何度か食べた事はある!
一応 美味い魚ではあるが、死亡例も多いので食べない方がいいでしょう(滝汗)
その後も、なかなか渋い状況が続き・・・・ヤバヤバ状態
私も責任を感じ、昼の潮止まりで沖のパヤオ向け 発進~~~!
って感じで!?
前半の部 終了です~(爆)
次回後半はパヤオ釣行 お伝えしますね~~(笑)
2011年05月07日
オフショア釣行!
こんにちわ~! 航恵衣丸です。
少し遅れ気味ですが、今日 台風1号が発生しましたね~!
まったく嫌ですね~(泣)
さて、先日2日にメタルアングラーの師匠さんと初?コラボ釣行やっちゃいましたよ~!
なかなかタイミングが合わずようやくの釣行です。
朝7時 出船!
まずは沖の漁礁にてトローリング&曳き釣りです。
師匠さんは自作の夜光貝ヘッドにて挑戦!

約1時間くらい曳いたでしょうか?
ようやく師匠さんに待望のヒット!!

もしやカジキ!?って期待はありましたが、飛びません・・・(爆)
やり取りをし、手前に寄せてタモ入れ~終了!

なかなかいいサイズのスマでした~!

自作ヘッドの実績出来ましたね~!(笑)
その後曳くもアタリが無いまま9時を過ぎたので、ここでカブラでハタ系を狙います。
まずは1投目!

ウッヒョ~~ なかなかいい引きしてますよ。
何度か突っ込みを交わし、揚がってきたのは?

キレイなシロダイ~!
その後も、いい感じでシロダイやらシロブチハタやら追加していきます。
時折、2m級の緩いウネリが襲い、心地よい感じ!
何度か場所移動し船を立てると?
師匠さんが釣座に来ません???
様子を観ると船酔いしたらしく、寝てました(笑)
仕方ないので、一人で頑張ります!!(爆)
それでもいい感じにアタリ、追加していきます。
正午 潮止まりを迎え、潮が緩くなったので、少し深場にてカンパチ狙い!
反応は在るのですが、きません。
まぁ~いつもの事ですが!(笑)
3時間ほど粘りましたが、来ないので浅場のカンパチポイントまでトローリングする事に!
今度は、私のヒコーキ仕掛けにソーダカツオが3匹ほど喰い付き、ポイント到着!
時間は4時前 ラストチャンスです。
師匠さんになんとか釣って貰おうと私はカブラで遊びます。
しかし、師匠さん! 一流しでカブラに変更しちゃいました(爆)
それなら私が!!って事で
そこは過去にハージンも釣れたポイントだったので、110gのインチクをカブラロッドでシャクリます(滝汗)
3回ほど底を取り、シャクリ上がると!?
竿先を伝わり、青物独特の口で啄ばむ感覚が!?
そこからさらにシャクりフォールさせると!?
一瞬糸ふけができ、巻き取りフッキング!!
すると一気にラインが滑り出し・・・・
あっッ!?
まぁ~そんな訳です。(爆)
ウヒョヒョ~揚がるはずもありませんね!
(実際は針が伸びたのですけどね・・・)
そいう事で、この日の釣行は終了です。
さて、釣果ですが!?


なかなかいいサイズのシロダイにシロブチハタ・カスミアジなど

上は私のソーダカツオ 下が師匠さんのスマです。いいサイズですね!
師匠さん 今回は船酔い大変でしたが、最後までお付き合い頂き有難う御座います~!
また、機会が合えば宜しくです~!
さて、台風気になりますね・・・(汗)
ここに来るでしょうかね?
少し遅れ気味ですが、今日 台風1号が発生しましたね~!
まったく嫌ですね~(泣)
さて、先日2日にメタルアングラーの師匠さんと初?コラボ釣行やっちゃいましたよ~!
なかなかタイミングが合わずようやくの釣行です。
朝7時 出船!
まずは沖の漁礁にてトローリング&曳き釣りです。
師匠さんは自作の夜光貝ヘッドにて挑戦!
約1時間くらい曳いたでしょうか?
ようやく師匠さんに待望のヒット!!
もしやカジキ!?って期待はありましたが、飛びません・・・(爆)
やり取りをし、手前に寄せてタモ入れ~終了!
なかなかいいサイズのスマでした~!
自作ヘッドの実績出来ましたね~!(笑)
その後曳くもアタリが無いまま9時を過ぎたので、ここでカブラでハタ系を狙います。
まずは1投目!
ウッヒョ~~ なかなかいい引きしてますよ。
何度か突っ込みを交わし、揚がってきたのは?
キレイなシロダイ~!
その後も、いい感じでシロダイやらシロブチハタやら追加していきます。
時折、2m級の緩いウネリが襲い、心地よい感じ!
何度か場所移動し船を立てると?
師匠さんが釣座に来ません???
様子を観ると船酔いしたらしく、寝てました(笑)
仕方ないので、一人で頑張ります!!(爆)
それでもいい感じにアタリ、追加していきます。
正午 潮止まりを迎え、潮が緩くなったので、少し深場にてカンパチ狙い!
反応は在るのですが、きません。
まぁ~いつもの事ですが!(笑)
3時間ほど粘りましたが、来ないので浅場のカンパチポイントまでトローリングする事に!
今度は、私のヒコーキ仕掛けにソーダカツオが3匹ほど喰い付き、ポイント到着!
時間は4時前 ラストチャンスです。
師匠さんになんとか釣って貰おうと私はカブラで遊びます。
しかし、師匠さん! 一流しでカブラに変更しちゃいました(爆)
それなら私が!!って事で
そこは過去にハージンも釣れたポイントだったので、110gのインチクをカブラロッドでシャクリます(滝汗)
3回ほど底を取り、シャクリ上がると!?
竿先を伝わり、青物独特の口で啄ばむ感覚が!?
そこからさらにシャクりフォールさせると!?
一瞬糸ふけができ、巻き取りフッキング!!
すると一気にラインが滑り出し・・・・
あっッ!?
まぁ~そんな訳です。(爆)
ウヒョヒョ~揚がるはずもありませんね!
(実際は針が伸びたのですけどね・・・)
そいう事で、この日の釣行は終了です。
さて、釣果ですが!?
なかなかいいサイズのシロダイにシロブチハタ・カスミアジなど
上は私のソーダカツオ 下が師匠さんのスマです。いいサイズですね!
師匠さん 今回は船酔い大変でしたが、最後までお付き合い頂き有難う御座います~!
また、機会が合えば宜しくです~!
さて、台風気になりますね・・・(汗)
ここに来るでしょうかね?
2011年04月12日
3日の釣行!後半戦
こんばんわ! 航恵衣丸です
それでは後半戦を!!
今回は1番目の浮きブイにてジギングでカツオ・キハダを狙う事に!
2度目の流しで、ホッツ狂にヒット!!

そうしている間にびじる君にもヒット!!

なかなかいい感じにロッドが入ってますね~!
ホッツ狂の魚は写真を撮り忘れましたが、カツオとキメジでした~!

その後、何度か流し直すもなかなかヒットせず・・・・
しかし、急に当たったり!!

今度はダブルヒットですよ~!!
すっげ~楽しそう(笑)
揚がった魚は?
びじる君がかつおで!!

ホッツ狂がキメジ~!

笑顔がス・テ・キ!!(笑)
しかし、ここまでM大王にヒット無し~!
周りではカツオ・キメジが跳ねとりますよ~!
なかなかヒットしない時間が続きましたが!

ようやくヒット~~~~~~!
!?

これはびじる君の後姿!移動中です!!
ヒコーキ見てるはずが・・・熟睡中・・・(爆)
ええっッ!? M大王の結果はって?
もちろん・・・・・ですよ(滝汗)
実は、このとき時間は2時半過ぎ!
ジギングでもなかなか釣果が上がらないので、夕方まで私が時間を貰い深海釣りする事に!
前日のアカマツポイントに入り数回仕掛けを落とし込むと
ちゃんと釣れました。
その後5時過ぎに沖上がりしました。
さてさて、今回のオフショアの結果です。

シロブチハタにカツオ なかなかいいサイズでしたよ!
でも、数が上がらないのは残念でしたね~!
情報集めたらまた、お手伝いお願いしますね~!
港に帰ると源さん親子が遊びにきました!!

「なんで俺が居らん時、パヤオ行くん」ってボヤイテマシタガ、
・・・えっ!? だって凪てたんだも~ん(笑)
また今度機会みて行きましょうね~!
さて、私の2・3日の釣果です! まぁ~実際はほぼ2日の釣果ですが


シビで約20キロぐらい?

アカマツ 小ぶりばかりで6キロぐらい?

ビタローは?

後はホタ・イナゴ・サバ 少々
全部で30キロくらいですかね~
もう少し、底物の活性が上がるには時間が掛かりそうですね~(泣)
また、次回頑張りますね~!
それでは後半戦を!!
今回は1番目の浮きブイにてジギングでカツオ・キハダを狙う事に!
2度目の流しで、ホッツ狂にヒット!!
そうしている間にびじる君にもヒット!!
なかなかいい感じにロッドが入ってますね~!
ホッツ狂の魚は写真を撮り忘れましたが、カツオとキメジでした~!
その後、何度か流し直すもなかなかヒットせず・・・・
しかし、急に当たったり!!
今度はダブルヒットですよ~!!
すっげ~楽しそう(笑)
揚がった魚は?
びじる君がかつおで!!
ホッツ狂がキメジ~!
笑顔がス・テ・キ!!(笑)
しかし、ここまでM大王にヒット無し~!
周りではカツオ・キメジが跳ねとりますよ~!
なかなかヒットしない時間が続きましたが!
ようやくヒット~~~~~~!
!?
これはびじる君の後姿!移動中です!!
ヒコーキ見てるはずが・・・熟睡中・・・(爆)
ええっッ!? M大王の結果はって?
もちろん・・・・・ですよ(滝汗)
実は、このとき時間は2時半過ぎ!
ジギングでもなかなか釣果が上がらないので、夕方まで私が時間を貰い深海釣りする事に!
前日のアカマツポイントに入り数回仕掛けを落とし込むと
ちゃんと釣れました。
その後5時過ぎに沖上がりしました。
さてさて、今回のオフショアの結果です。
シロブチハタにカツオ なかなかいいサイズでしたよ!
でも、数が上がらないのは残念でしたね~!
情報集めたらまた、お手伝いお願いしますね~!
港に帰ると源さん親子が遊びにきました!!
「なんで俺が居らん時、パヤオ行くん」ってボヤイテマシタガ、
・・・えっ!? だって凪てたんだも~ん(笑)
また今度機会みて行きましょうね~!
さて、私の2・3日の釣果です! まぁ~実際はほぼ2日の釣果ですが
シビで約20キロぐらい?
アカマツ 小ぶりばかりで6キロぐらい?
ビタローは?
後はホタ・イナゴ・サバ 少々
全部で30キロくらいですかね~
もう少し、底物の活性が上がるには時間が掛かりそうですね~(泣)
また、次回頑張りますね~!
2011年04月10日
3日の釣行!前半戦
こんばんわ! 航恵衣丸です。
え~っと 今日は4月3日のオフショア出撃の模様を!
この日は少し遅めの7:30出船!
目的地はカドン瀬
前回に続き、ハタ系を狙います。
先ずはM大王!

びじる君が取り込み!!

バラハタ げっとん!(笑)

海況はいいのだが、なかなか活性が低い感じ!
カブラにもショートバイトばかり・・・・
そんな中、今度はびじる君にヒット!

かわいいシロブチハタ~!

目が可愛いっす(爆)

意外と潮は早いが、潮立てすると底は取れる感じ!
最近は浅い30mラインより60m付近の水深の方が釣れるのは何故~?
マメに流し直すと今度はホッツ狂に!!

なかなかいいサイズのシロブチです

水圧でベロが~(笑)

またまた流し直すと、ホッツ狂に強烈なアタリ!!

何度かの突っ込みをかわし、揚がってきたのは?

良型のシロブチハタでした。

何度か流し直すも、低活性のまま昼の潮止まり・・・・(滝汗)
仕方ないので潮止まりを利用して沖のブイまで移動~!


パヤオでジギングをする事に!
その模様はまた今度という事で・・・(滝汗)。
え~っと 今日は4月3日のオフショア出撃の模様を!
この日は少し遅めの7:30出船!
目的地はカドン瀬
前回に続き、ハタ系を狙います。
先ずはM大王!
びじる君が取り込み!!
バラハタ げっとん!(笑)
海況はいいのだが、なかなか活性が低い感じ!
カブラにもショートバイトばかり・・・・
そんな中、今度はびじる君にヒット!
かわいいシロブチハタ~!
目が可愛いっす(爆)
意外と潮は早いが、潮立てすると底は取れる感じ!
最近は浅い30mラインより60m付近の水深の方が釣れるのは何故~?
マメに流し直すと今度はホッツ狂に!!
なかなかいいサイズのシロブチです
水圧でベロが~(笑)
またまた流し直すと、ホッツ狂に強烈なアタリ!!
何度かの突っ込みをかわし、揚がってきたのは?
良型のシロブチハタでした。
何度か流し直すも、低活性のまま昼の潮止まり・・・・(滝汗)
仕方ないので潮止まりを利用して沖のブイまで移動~!
パヤオでジギングをする事に!
その模様はまた今度という事で・・・(滝汗)。
2011年03月31日
ハタ漁は?
こんばんわ! 航恵衣丸です
最近の釣果情報から、深海物、カツオなどは不漁との事で迷った挙句、
手反しのいいカブラ、インチクによるハタ漁に決定!!
そんな訳で、今回はメンバーに協力要請して6時に出船する事にしました~!
場所はカドン瀬やモリ礁!
沖に出てみると意外とウネリが強い!!

漁場に付き魚探を見ると以外に反応はいい感じ!
狙う水深は60m付近!
スパンカーを使い、風に立てるとさらに船が上下し釣り難い感じ・・・(汗)

何度か流すとようやくM大王の竿が締込み!

揚がったのはいいサイズのバラハタ!

その後、当たりもショートバイトが続き、活性はイマイチ?
初乗船のびじる君にもようやくいい感じの締込みが!

浮いてきたのはキレイなバラハタでした~!

その後、ムンジュを少し追加!!
しかし、ウネリでM大王が早くもダウン・・・
びじる君に願いを託し、頑張ってもらう事に!
アタリは遠くきびしい中、今日一のいい当たりが!!

揚がったのは!?

2キロオーバーのシロブチハタでした~!
それでも生簀の中は・・・(泣)

寂しいね~
モリ礁ではお隣の島の某遊漁船がGTFしてました~!

寒い中の釣行でしたがGTのバイトはあったみたいですよ~!
その後、M大王の体力を考え12時過ぎに帰港!
しかし、港口のベタ凪に復活!!
3時まで粘りましたが、結局は撃沈でした~(泣)
この日の釣果!!


釣果的には渋々~ 駄目ですね~
それでも燃料の足しにセリには出しましたよ~!
いい値が付く事を祈るのみです(爆)
また、今週も天候が良ければハタ漁での出船予定です!!
最近の釣果情報から、深海物、カツオなどは不漁との事で迷った挙句、
手反しのいいカブラ、インチクによるハタ漁に決定!!
そんな訳で、今回はメンバーに協力要請して6時に出船する事にしました~!
場所はカドン瀬やモリ礁!
沖に出てみると意外とウネリが強い!!
漁場に付き魚探を見ると以外に反応はいい感じ!
狙う水深は60m付近!
スパンカーを使い、風に立てるとさらに船が上下し釣り難い感じ・・・(汗)
何度か流すとようやくM大王の竿が締込み!
揚がったのはいいサイズのバラハタ!
その後、当たりもショートバイトが続き、活性はイマイチ?
初乗船のびじる君にもようやくいい感じの締込みが!
浮いてきたのはキレイなバラハタでした~!
その後、ムンジュを少し追加!!
しかし、ウネリでM大王が早くもダウン・・・
びじる君に願いを託し、頑張ってもらう事に!
アタリは遠くきびしい中、今日一のいい当たりが!!
揚がったのは!?
2キロオーバーのシロブチハタでした~!
それでも生簀の中は・・・(泣)
寂しいね~
モリ礁ではお隣の島の某遊漁船がGTFしてました~!
寒い中の釣行でしたがGTのバイトはあったみたいですよ~!
その後、M大王の体力を考え12時過ぎに帰港!
しかし、港口のベタ凪に復活!!
3時まで粘りましたが、結局は撃沈でした~(泣)
この日の釣果!!
釣果的には渋々~ 駄目ですね~
それでも燃料の足しにセリには出しましたよ~!
いい値が付く事を祈るのみです(爆)
また、今週も天候が良ければハタ漁での出船予定です!!