2011年11月02日
おっ・・・マジ・・・(T-T)
こんばんわ~! 航恵衣丸です
本日はハタ漁の漁具(タックル)の紹介ですが・・・
実は私 余り道具にお金を掛けません・・・(爆)
(ほんとは買う金が無いだけですが・・・)
なんで、初めかけの頃はやす~いエギングロッドとかで鯛ラバ漁をしてました~(汗)
はい、お蔭でなかなか食い込み悪く毎回アタリだけとか・・・
仕舞いには餌付けて何してるか訳わからん状態に・・・(滝汗)
そんな訳で4,5年くらい前に初の鯛ラバロッドを購入~!
それがコイツ!

メジャークラフト クロステージ
【CRS-B63TR】
【全長】:6.3ft
【テーパー】:レギュラーファースト
【適応ルアー】:最大120g
【適応ライン】:0.6-1.2号(PE)
【継数】:2ピース
ただ巻くだけで釣れるタイラバゲーム。しかし、アタリの全てがフッキングできるとは限らない。繊細なティップでなければ乗らない。そして、硬い口に確実にフッキングできるシャープなバット。タイラバゲームを知り尽くしたモデル。
という事なんですが・・・これでも小遣い貯めて何とか(爆)
私にとって相性のいい竿で、揚げたハタや鯛は数知れず・・・
先日の釣行でも活躍してくれました!
なんですがぁ・・・(滝汗)

解りました~?
こんな状態に・・・(T-T)

まじ ショック~~~~!
何故 コウナッタノカ・・・・
実は相方の獲物がデカかったので、タモいれする事に!
しかし、釣り座は右舷側 タモはキャビンの左舷側
その為、50mほど落としていたカブラを回収するのがついつい面倒に・・・!
船縁に寝かし、タモいれ完了~!
写真を撮って、釣り座に戻ると・・・・
竿先がない~・・・・
ってついつい2度見!!(笑)
まぁ~ 後悔先に立たずって奴です・・・
まっ!? しばらくはまた深海釣りなんで時期が来るまでじっくり品定めかな~(滝汗)
遣りたくなったらエギングロッドで初心に戻ってみますかねぇ~(爆)
本日はハタ漁の漁具(タックル)の紹介ですが・・・
実は私 余り道具にお金を掛けません・・・(爆)
(ほんとは買う金が無いだけですが・・・)
なんで、初めかけの頃はやす~いエギングロッドとかで鯛ラバ漁をしてました~(汗)
はい、お蔭でなかなか食い込み悪く毎回アタリだけとか・・・
仕舞いには餌付けて何してるか訳わからん状態に・・・(滝汗)
そんな訳で4,5年くらい前に初の鯛ラバロッドを購入~!
それがコイツ!
メジャークラフト クロステージ
【CRS-B63TR】
【全長】:6.3ft
【テーパー】:レギュラーファースト
【適応ルアー】:最大120g
【適応ライン】:0.6-1.2号(PE)
【継数】:2ピース
ただ巻くだけで釣れるタイラバゲーム。しかし、アタリの全てがフッキングできるとは限らない。繊細なティップでなければ乗らない。そして、硬い口に確実にフッキングできるシャープなバット。タイラバゲームを知り尽くしたモデル。
という事なんですが・・・これでも小遣い貯めて何とか(爆)
私にとって相性のいい竿で、揚げたハタや鯛は数知れず・・・
先日の釣行でも活躍してくれました!
なんですがぁ・・・(滝汗)
解りました~?
こんな状態に・・・(T-T)
まじ ショック~~~~!
何故 コウナッタノカ・・・・
実は相方の獲物がデカかったので、タモいれする事に!
しかし、釣り座は右舷側 タモはキャビンの左舷側
その為、50mほど落としていたカブラを回収するのがついつい面倒に・・・!
船縁に寝かし、タモいれ完了~!
写真を撮って、釣り座に戻ると・・・・
竿先がない~・・・・
ってついつい2度見!!(笑)
まぁ~ 後悔先に立たずって奴です・・・
まっ!? しばらくはまた深海釣りなんで時期が来るまでじっくり品定めかな~(滝汗)
遣りたくなったらエギングロッドで初心に戻ってみますかねぇ~(爆)
2011年05月04日
梅雨ですね~!
こんちわ~! 航恵衣丸です。
先月末にいよいよ奄美も梅雨入り~!
連日雨ばっかりで・・・今日も雨っす!(泣)
海は凪てるのですが、今日は嫁さんの兄弟の結婚お祝い~!
もともと出船は出来ません~!
しかも、こんな時に長女と長男が高熱~!
嫁と下のチビは出席させて、私は仕方ないので、2人と留守番です・・・
さて、話は変わりまして!
先日、ブイにカツオを釣りに行った記事を書いたのですが!

その際に、ヒコーキの真後ろからブチッと!切られちゃいました~!(泣)
そんな訳で、日曜に仕掛け作り~!
幹糸は80号と枝スは50号を使います。

タコベイトは私は白系がアタリカラーですね~!

そのタコベイトにちょちょっと鉛を詰めて!2枚重ね~!

かさ増しの結果は?(笑)
その仕掛けを5本一組で作り終了です~!

先日のカツオ情報ですが、一船で600キロ近い水揚げがあったみたいです。
1度でいいから、そんなん味わってみたいですね~!(笑)
また後日、2,3日の釣行模様 お伝えしますね~!
先月末にいよいよ奄美も梅雨入り~!
連日雨ばっかりで・・・今日も雨っす!(泣)
海は凪てるのですが、今日は嫁さんの兄弟の結婚お祝い~!
もともと出船は出来ません~!
しかも、こんな時に長女と長男が高熱~!
嫁と下のチビは出席させて、私は仕方ないので、2人と留守番です・・・
さて、話は変わりまして!
先日、ブイにカツオを釣りに行った記事を書いたのですが!
その際に、ヒコーキの真後ろからブチッと!切られちゃいました~!(泣)
そんな訳で、日曜に仕掛け作り~!
幹糸は80号と枝スは50号を使います。
タコベイトは私は白系がアタリカラーですね~!
そのタコベイトにちょちょっと鉛を詰めて!2枚重ね~!
かさ増しの結果は?(笑)
その仕掛けを5本一組で作り終了です~!
先日のカツオ情報ですが、一船で600キロ近い水揚げがあったみたいです。
1度でいいから、そんなん味わってみたいですね~!(笑)
また後日、2,3日の釣行模様 お伝えしますね~!
2010年12月24日
サンタからのプレゼント!?
こんばんわ! 航恵衣丸です
先日から、体調不良で調子が悪い・・・
朝起きると、かなり酷い倦怠感!?
「風邪かな~?」
ここは、正月前だし長引いても災厄なので、久々の休養を!(笑)
もう一回 布団に包まり、子供たちを見送った後 就寝・・・!
なんと昼前まで寝てました・・・(汗)
少しは倦怠感もとれ起きると・・・・!?
枕元に小さな箱が!!!!
一瞬
「サンタっているんか!?」って
想ってませんでしたけどね~ 大人ですから・・・(爆)
もちろん、子供たちには夢を持たしてますよ~(笑)
さて 話が逸れましたが、箱の中には先日ポチッった注文の品が!

品の中身は!?
カットテグス 14号 1m 2000本
ムツ太地針 15号100本入り
ホタ太地針 16号50本入り
ムツ針下田型 18号 200本入り
この前の釣行の際、ハリスの太さでも釣果が分かれたので、
今回は16号のハリスより細い14号にして再調査ですね!!
病欠したはずが、道具を見るとなんかヤル気が!
「ホントは仮病か~!!」
なんていわれそうですが!?
早速、 仕掛け作り!(爆)

準備は何事にも大切です!(笑)
夕方まで、結局作り続け大半を結び終わり、終了!
やっぱり、海のちからって凄いな~!(笑)
さ~て 今年も残すところ後7日!
陸の仕事も27日に終わりです。
その後は、天気が良ければ年末釣行頑張りたいですね!
調査結果はまた後日 報告しますね!
先日から、体調不良で調子が悪い・・・
朝起きると、かなり酷い倦怠感!?
「風邪かな~?」
ここは、正月前だし長引いても災厄なので、久々の休養を!(笑)
もう一回 布団に包まり、子供たちを見送った後 就寝・・・!
なんと昼前まで寝てました・・・(汗)
少しは倦怠感もとれ起きると・・・・!?
枕元に小さな箱が!!!!
一瞬
「サンタっているんか!?」って
想ってませんでしたけどね~ 大人ですから・・・(爆)
もちろん、子供たちには夢を持たしてますよ~(笑)
さて 話が逸れましたが、箱の中には先日ポチッった注文の品が!
品の中身は!?
カットテグス 14号 1m 2000本
ムツ太地針 15号100本入り
ホタ太地針 16号50本入り
ムツ針下田型 18号 200本入り
この前の釣行の際、ハリスの太さでも釣果が分かれたので、
今回は16号のハリスより細い14号にして再調査ですね!!
病欠したはずが、道具を見るとなんかヤル気が!
「ホントは仮病か~!!」
なんていわれそうですが!?
早速、 仕掛け作り!(爆)
準備は何事にも大切です!(笑)
夕方まで、結局作り続け大半を結び終わり、終了!
やっぱり、海のちからって凄いな~!(笑)
さ~て 今年も残すところ後7日!
陸の仕事も27日に終わりです。
その後は、天気が良ければ年末釣行頑張りたいですね!
調査結果はまた後日 報告しますね!
2010年12月02日
どうしたもんか?
こんばんわ! 航恵衣丸です
また、今日から時化ですね~
明日も2m~3mの予報が!
さて、今日は仕掛けについて!
前回の仕掛けですが、幹糸30号のハリス20号
針はムツの16号ってな感じの仕掛けなんですね~!
しかし、喰いが悪かったような!?
う~ん ドウシタモンカ!?
ホタ釣りにはかなり太い仕掛けなのかね~?なんて考えながらも!
それでも まぁ~ 「深場での釣りはあまり糸の太さは関係ないよ」とかよく聞きます。
「針はデカイのが喰ってもいいように大きい方がいいよ」とか
逆に「小さい方が喰い込みがいいよ」とか
意見もさまざま・・・

今回はホタ・マツ用に

14号と16号サイズの針に16号と20号のハリスでの組み合わせと!
ハマダイ(アカマツ)用に釣れるか解らんが!?(滝汗)

20号と22号の針と20号と30号のハリスの組み合わせを
幾つか作ってみました~!
前回の釣行で、当たりも無く餌盗りの猛攻?(腕がワルイダケ!?)で、スカばっかりだったので、
今回はハリスを少し短めと、針数をこれまた少し多めに作ってはみたのですが!?
投入時、引っ掛けたり絡まったり自分釣ったりな~んて事もありそうですね(爆)
あと、自分は撒餌を使ってないんですね~!
その訳は!?
1つ 撒く事により、サメが寄りつきそうなんで! (人から聞いた話ですが・・・汗)
2つ 撒かなくても釣れるから! (たまたま~直ぐつれた!)
3つ 集魚剤は臭いから~・・・ (船にまたネズミが棲み付きそうで・・・爆)
な~んて甘い考えだった訳ですが!
やはり、先輩方は殆どの方が使用してるみたい!
釣果の差は腕だけじゃなく、考えの違いにも在った訳で!(笑)
さ~て、週末は?


また、こんなキントキちゃんや大判のホタ・マツ釣りたいなぁ~!
自家用で食べてばかりでは、1円の金にもなりませ~ん(泣)
(キントキ 超~うまかったけど・・・)
撒き餌の準備して、またまた新曽根のポイント開拓頑張ってみたいと思います!
仕掛けの調整もしてみたいので!
天気も良さそうだし~!?
釣果に期待できるのか~(汗)
どうなのか・・・?
また、今日から時化ですね~
明日も2m~3mの予報が!
さて、今日は仕掛けについて!
前回の仕掛けですが、幹糸30号のハリス20号
針はムツの16号ってな感じの仕掛けなんですね~!
しかし、喰いが悪かったような!?
う~ん ドウシタモンカ!?
ホタ釣りにはかなり太い仕掛けなのかね~?なんて考えながらも!
それでも まぁ~ 「深場での釣りはあまり糸の太さは関係ないよ」とかよく聞きます。
「針はデカイのが喰ってもいいように大きい方がいいよ」とか
逆に「小さい方が喰い込みがいいよ」とか
意見もさまざま・・・
今回はホタ・マツ用に
14号と16号サイズの針に16号と20号のハリスでの組み合わせと!
ハマダイ(アカマツ)用に釣れるか解らんが!?(滝汗)
20号と22号の針と20号と30号のハリスの組み合わせを
幾つか作ってみました~!
前回の釣行で、当たりも無く餌盗りの猛攻?(腕がワルイダケ!?)で、スカばっかりだったので、
今回はハリスを少し短めと、針数をこれまた少し多めに作ってはみたのですが!?
投入時、引っ掛けたり絡まったり自分釣ったりな~んて事もありそうですね(爆)
あと、自分は撒餌を使ってないんですね~!
その訳は!?
1つ 撒く事により、サメが寄りつきそうなんで! (人から聞いた話ですが・・・汗)
2つ 撒かなくても釣れるから! (たまたま~直ぐつれた!)
3つ 集魚剤は臭いから~・・・ (船にまたネズミが棲み付きそうで・・・爆)
な~んて甘い考えだった訳ですが!
やはり、先輩方は殆どの方が使用してるみたい!
釣果の差は腕だけじゃなく、考えの違いにも在った訳で!(笑)
さ~て、週末は?
また、こんなキントキちゃんや大判のホタ・マツ釣りたいなぁ~!
自家用で食べてばかりでは、1円の金にもなりませ~ん(泣)
(キントキ 超~うまかったけど・・・)
撒き餌の準備して、またまた新曽根のポイント開拓頑張ってみたいと思います!
仕掛けの調整もしてみたいので!
天気も良さそうだし~!?
釣果に期待できるのか~(汗)
どうなのか・・・?
2010年01月23日
いいかも~!
こんばんわ! 航恵衣丸です。
え~と先週、出漁したのですが、意外と時化模様で釣果の方は全く駄目でした~(汗)
何でだろう・・・? 最近大スランプです~(泣)
そんな訳で、今日は道具の報告を~!
え~と 今まで、水深100mライン超えの中深場でもなんとか手巻きで頑張ってましたが
非常~に しんどいか~!
せめて、魚でも掛かってたらそんなに感じないんだけどね~(汗)
メタルのメンバーとも話してそんで、いつかは電動リールを買おうかと悩んではいたのですが、
なかなか高いです~(泣)
安いと故障とかも気になって結構悩みました~!
ドウシタモノカ・・・・
いろいろ考えた結果、安くても良いので←(実は資金がありませ~んでした)
アルファタックルのポラリスⅳ500を購入しちゃいました。
これで水深200mまではカバーできるので、違う魚種も釣れるかと思うのですが・・・!?
そんで、この前釣行の時に試しました~!!!
超いいよ~!楽チンだ~!
初アタリ~! 初巻上げ~! 初バラシ~(泣)
と結果は散々でしたが、結構使えましたよ。
今週は仕事も入り、出撃できませ~ン・・・
いつスランプ抜け出せるのかな~?
え~と先週、出漁したのですが、意外と時化模様で釣果の方は全く駄目でした~(汗)
何でだろう・・・? 最近大スランプです~(泣)
そんな訳で、今日は道具の報告を~!
え~と 今まで、水深100mライン超えの中深場でもなんとか手巻きで頑張ってましたが
非常~に しんどいか~!
せめて、魚でも掛かってたらそんなに感じないんだけどね~(汗)
メタルのメンバーとも話してそんで、いつかは電動リールを買おうかと悩んではいたのですが、
なかなか高いです~(泣)
安いと故障とかも気になって結構悩みました~!
ドウシタモノカ・・・・
いろいろ考えた結果、安くても良いので←(実は資金がありませ~んでした)
アルファタックルのポラリスⅳ500を購入しちゃいました。
これで水深200mまではカバーできるので、違う魚種も釣れるかと思うのですが・・・!?
そんで、この前釣行の時に試しました~!!!
超いいよ~!楽チンだ~!
初アタリ~! 初巻上げ~! 初バラシ~(泣)
と結果は散々でしたが、結構使えましたよ。
今週は仕事も入り、出撃できませ~ン・・・
いつスランプ抜け出せるのかな~?
2009年10月22日
イッチョ!ヤリマッカΣd(ゝ∀・)
こんばんわ 航恵衣丸です!
今日、喜界島は雨で航恵衣丸の陸の仕事も中止じゃ~い!ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ!!!
(航恵衣丸は漁業で生活する力量がまったくありませんので陸でも仕事してます(゚Д゚;∂ポリポリ)
雨がナンボのもんじゃい!
そういう訳で、出撃じゃい!
すぐさま、港のある上嘉鉄へ急行!!!
雨も小降りになってきました。

あれ~!! 本職さん~出てないじゃない??
海岸線を見に行くと!?


ありゃりゃ~。こら~台風のウネリが結構入ってますがな~(。´Д⊂) ウワァァァン!
仕方ないので今日は漁具のお手入れでもしよう~っと!!
とりあえず、前回購入したカブラちゃんのノーマルフックの交換!!!
実は前回の出漁の際、そのまま使っていたのでこんな結果に・・・・

圧着チューブで留めたフックは、アタリがあるだけでハズレてました。
(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
ソレグライデ ハズレルンジャネーヨ #
いや~アツくなっちゃいましたけど、
M大王のアドバイスで2種類のフックに交換しま~すヽ(´∀`)ノ

このフックであの驚異的な釣果が!?
M大王のヒミツがアキラカニナルノカ・・・・・?
あれこれ考えながら、作業終了!

アシスト用ラインも石垣釣りのPEラインをリサイクルね!

瞬間接着剤で固めて強度も十分!!!
これで、次回の出漁は準備はOK!
あとは、台風が気になるけどイケルノカ?
乞うご期待!!!!
ダレモキタイシテネ~ヨ!
=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!! マジ・・・で~~~~~~~~~~~~
今日、喜界島は雨で航恵衣丸の陸の仕事も中止じゃ~い!ヾ((`・∀・´)ノ ヒャッホーィ!!!
(航恵衣丸は漁業で生活する力量がまったくありませんので陸でも仕事してます(゚Д゚;∂ポリポリ)
雨がナンボのもんじゃい!
そういう訳で、出撃じゃい!
すぐさま、港のある上嘉鉄へ急行!!!
雨も小降りになってきました。
あれ~!! 本職さん~出てないじゃない??
海岸線を見に行くと!?
ありゃりゃ~。こら~台風のウネリが結構入ってますがな~(。´Д⊂) ウワァァァン!
仕方ないので今日は漁具のお手入れでもしよう~っと!!
とりあえず、前回購入したカブラちゃんのノーマルフックの交換!!!
実は前回の出漁の際、そのまま使っていたのでこんな結果に・・・・
圧着チューブで留めたフックは、アタリがあるだけでハズレてました。
(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
ソレグライデ ハズレルンジャネーヨ #
いや~アツくなっちゃいましたけど、
M大王のアドバイスで2種類のフックに交換しま~すヽ(´∀`)ノ
このフックであの驚異的な釣果が!?
M大王のヒミツがアキラカニナルノカ・・・・・?
あれこれ考えながら、作業終了!
アシスト用ラインも石垣釣りのPEラインをリサイクルね!
瞬間接着剤で固めて強度も十分!!!
これで、次回の出漁は準備はOK!
あとは、台風が気になるけどイケルノカ?
乞うご期待!!!!
ダレモキタイシテネ~ヨ!
=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!! マジ・・・で~~~~~~~~~~~~