2013年07月31日
波と波の中で・・・
こんばんわ! 航恵衣丸です
う~ん・・・・ 実に一ヶ月以上 (笑)
全くPCを開く暇もないくらい忙しかった~
って訳ではないのですが(爆)
ちょっとサボり癖がついてしまったかなぁ~・・・
毎度 訪問して頂きました皆々様方には 本当に心よりお礼申し上げます。
しかしもっと、マメに更新せないかんねぇ~~~!
まぁ~いつも口ばっかなんですがね(苦笑)










さて、7月も今日で終わり・・・
投稿も一回きりになってしまったがいろんな事がありましたよ!
先ずは、梅雨の中休みなのか?晴れ日続きの6月末に1年ぶりの上架!
さすがに今回は牡蠣類が意外とビッシリ!!(滝汗)
ペラ・舵・船底ともかなり養殖場化してました~!
先輩漁師のケンジ君や僚船の海成丸さんに手伝って頂き翌日、無事下架しました!
その後、船底も綺麗になり釣果も上々~~~~!
なんて思っていたのも束の間・・・・ 全く釣れなくなってしまった(滝汗)
しかも、今回は長~く1週間も続いてしまった。
いや~本当にこの時ばかりは辛いというより怖かったですね~!
だって、同じポイントの先輩方は200Lボックス超満タン・・・
大漁しているのにも関わらず、私は日に5キロ釣れるかどうかなんです・・・
(恥ずかしいですが5キロだと大体ですが、魚の重さが1匹500gから700g平均として10匹ほどです(泣))
経費の燃料代すら稼げず四苦八苦・・・
理由がわからずにただ、我武者羅に仕掛け投入を繰り返し、海底からの魚信を待つ!!
!?・・・がなかなか反応すらない
自分なりに潮の流れを読み納得いく仕掛け投入は出来ているのだが・・・
しかも漁探には無数の反応が!?
先輩船もぶつけても良いから近くまで来いと無線で言うので10m~5mぐらいまで間隔を詰めて
仕掛けを投入するも・・・!?
先輩には7匹~10匹前後の魚がついて来るのに私には1匹とか2匹とか!
最悪な場合、餌だけ取られ魚は全く着いていない事も・・・・
酷い日には12時間の実釣で魚2匹なんて日もありましたね。
流石に釣り辞めようかななんて事も脳裏を過ぎったり・・・(滝汗)
どっちにしろこのままでは駄目なので、悩みに悩んだ挙句!!
ここは駄目元で大先輩に1度相談をしてみようと決断!
「先輩の漁模様を1日見学させてください」と御願いしてみました。
甘い考えじゃ!!なんて怒られるかと思っていたが、事情を話すと快くOK頂きました。
はっきり言って商売敵(まだまだ脅威ではないですが・・・)に自分の手の内を見せる訳ですから、
普通はそう簡単には教えないでしょう!
やはり其処にはプロとしてまだまだ負けんぞという意地と後輩に対しての優しさが見えましたねぇ~!
島の先輩方に言える事ですが、殆どの方が私みたいな素人同然の漁師にポイントを惜しげもなく
教えてくれたり、釣れてる場所にわざわざ無線で呼んでくれたりと大変有難い心使いを頂き、
ただただ感謝感激です!
今回の見学でも大変貴重な経験をさせて頂き、その釣る(獲る)という自分の考えの甘さと言いますか、とにかく凄いの一言です!
まぁ~無駄のない事!!(当り前ですが・・・滝汗)
一つ一つの作業がこの釣果に繋がるのかと感服致しました。
その後は、少し先輩の漁法も取り入れて(真似ごとですが・・・)
今まで無かった様な釣果が獲られたり、そして今までとやはり違った潮の読みが出来たりと
ここ最近は上昇傾向気味ではあります!
こんな(上昇)波と(下降)波の中で揉まれ、叩かれ、漂って、
そして自分の描いた結果が出た其の時にはやっぱり最高に嬉しいですよね~!
やっぱり海が好き!釣りが好きなんだって!!
そう思います!
これから先も自棄になる事があると思うけど、一番のぉ~原点思い出して気張りますよぉぉぉ~~!
もち!! 家族の為にね!!(笑)
う~ん・・・・ 実に一ヶ月以上 (笑)
全くPCを開く暇もないくらい忙しかった~
って訳ではないのですが(爆)
ちょっとサボり癖がついてしまったかなぁ~・・・
毎度 訪問して頂きました皆々様方には 本当に心よりお礼申し上げます。
しかしもっと、マメに更新せないかんねぇ~~~!
まぁ~いつも口ばっかなんですがね(苦笑)
さて、7月も今日で終わり・・・
投稿も一回きりになってしまったがいろんな事がありましたよ!
先ずは、梅雨の中休みなのか?晴れ日続きの6月末に1年ぶりの上架!
さすがに今回は牡蠣類が意外とビッシリ!!(滝汗)
ペラ・舵・船底ともかなり養殖場化してました~!
先輩漁師のケンジ君や僚船の海成丸さんに手伝って頂き翌日、無事下架しました!
その後、船底も綺麗になり釣果も上々~~~~!
なんて思っていたのも束の間・・・・ 全く釣れなくなってしまった(滝汗)
しかも、今回は長~く1週間も続いてしまった。
いや~本当にこの時ばかりは辛いというより怖かったですね~!
だって、同じポイントの先輩方は200Lボックス超満タン・・・
大漁しているのにも関わらず、私は日に5キロ釣れるかどうかなんです・・・
(恥ずかしいですが5キロだと大体ですが、魚の重さが1匹500gから700g平均として10匹ほどです(泣))
経費の燃料代すら稼げず四苦八苦・・・
理由がわからずにただ、我武者羅に仕掛け投入を繰り返し、海底からの魚信を待つ!!
!?・・・がなかなか反応すらない
自分なりに潮の流れを読み納得いく仕掛け投入は出来ているのだが・・・
しかも漁探には無数の反応が!?
先輩船もぶつけても良いから近くまで来いと無線で言うので10m~5mぐらいまで間隔を詰めて
仕掛けを投入するも・・・!?
先輩には7匹~10匹前後の魚がついて来るのに私には1匹とか2匹とか!
最悪な場合、餌だけ取られ魚は全く着いていない事も・・・・
酷い日には12時間の実釣で魚2匹なんて日もありましたね。
流石に釣り辞めようかななんて事も脳裏を過ぎったり・・・(滝汗)
どっちにしろこのままでは駄目なので、悩みに悩んだ挙句!!
ここは駄目元で大先輩に1度相談をしてみようと決断!
「先輩の漁模様を1日見学させてください」と御願いしてみました。
甘い考えじゃ!!なんて怒られるかと思っていたが、事情を話すと快くOK頂きました。
はっきり言って商売敵(まだまだ脅威ではないですが・・・)に自分の手の内を見せる訳ですから、
普通はそう簡単には教えないでしょう!
やはり其処にはプロとしてまだまだ負けんぞという意地と後輩に対しての優しさが見えましたねぇ~!
島の先輩方に言える事ですが、殆どの方が私みたいな素人同然の漁師にポイントを惜しげもなく
教えてくれたり、釣れてる場所にわざわざ無線で呼んでくれたりと大変有難い心使いを頂き、
ただただ感謝感激です!
今回の見学でも大変貴重な経験をさせて頂き、その釣る(獲る)という自分の考えの甘さと言いますか、とにかく凄いの一言です!
まぁ~無駄のない事!!(当り前ですが・・・滝汗)
一つ一つの作業がこの釣果に繋がるのかと感服致しました。
その後は、少し先輩の漁法も取り入れて(真似ごとですが・・・)
今まで無かった様な釣果が獲られたり、そして今までとやはり違った潮の読みが出来たりと
ここ最近は上昇傾向気味ではあります!
こんな(上昇)波と(下降)波の中で揉まれ、叩かれ、漂って、
そして自分の描いた結果が出た其の時にはやっぱり最高に嬉しいですよね~!
やっぱり海が好き!釣りが好きなんだって!!
そう思います!
これから先も自棄になる事があると思うけど、一番のぉ~原点思い出して気張りますよぉぉぉ~~!
もち!! 家族の為にね!!(笑)
2013年06月20日
久々休業です・・・(汗)
久々のアップです!
今日は台風4号の強風域の為、時化!
臨時休業です(笑)
先週3号が過ぎてからは凪続き!
そういう訳で、休み無しで頑張りましたよ!
しかし、あまりにも天気が良すぎて、梅雨は何処へやら・・・









明日までは、強風域の中に掛かりそうなので、仕掛けの補充でもしましょうかね!
そうそう!! ここ最近、カジキの水揚げ情報が続々と入ってきているので、
今年こそは1本揚げれるように頑張りたいですね!
早く凪ないかな~!(笑)
今日は台風4号の強風域の為、時化!
臨時休業です(笑)
先週3号が過ぎてからは凪続き!
そういう訳で、休み無しで頑張りましたよ!
しかし、あまりにも天気が良すぎて、梅雨は何処へやら・・・
明日までは、強風域の中に掛かりそうなので、仕掛けの補充でもしましょうかね!
そうそう!! ここ最近、カジキの水揚げ情報が続々と入ってきているので、
今年こそは1本揚げれるように頑張りたいですね!
早く凪ないかな~!(笑)
2013年06月10日
海が・・・魚が・・・?!
こんばんわ! 航恵衣丸です
また長々と放置していましたが・・・(汗)
さて、ソデイカ漁も漁期終盤という事でなかなかいい情報も入ってこないので、
今期の漁は終了!
そんな訳で、島の漁の基本!深海一本釣り漁に切り替えました!
しかし!?

島で高級魚のホタ!

一時期は入食い状態に!! ここ最近は余り釣れなくなったという2キロ~3キロホタ!が
めちゃくちゃ安くセリ値は暴落・・・
これでは漁師は辛いところ・・・

何とかいい解決策はないものか・・・

梅雨の入りによく起こる濃霧現象! 100m先もよく見えない中、出漁!

精神的に疲れた事もありました!


此方はFRPのクーラーボックス!
島では安くなったお魚を鹿児島市場に送れるように足を作ってみたりと・・・
ほんとはいろんな事を遣っていましたが、写真を撮り忘れネタもなし・・・
ブロガー失格ッス!!(汗)
そして先週初めにはついに恐れていたスランプに陥り、魚が釣れない・・・
そんな時、大先輩の一言!
「心配せんでも、海が・・・ 魚が教えてくれるが」との事・・・
う~ん この言葉の意味が解るまで、私の心が絶えられるのか・・・
心配ですが(滝汗)
でもスランプからは復帰したので心配は御無用!!(笑)
さて、島 南東部の海況は台風3号からのウネリが入って来てますが、
島裏はベタ凪!
行けたらまた、明日から頑張りたいと思います!
そうそう、写真を撮り忘れんようにしないとね
つまらんブログがますます・・・ねっ!!(爆)
また長々と放置していましたが・・・(汗)
さて、ソデイカ漁も漁期終盤という事でなかなかいい情報も入ってこないので、
今期の漁は終了!
そんな訳で、島の漁の基本!深海一本釣り漁に切り替えました!
しかし!?
島で高級魚のホタ!
一時期は入食い状態に!! ここ最近は余り釣れなくなったという2キロ~3キロホタ!が
めちゃくちゃ安くセリ値は暴落・・・
これでは漁師は辛いところ・・・
何とかいい解決策はないものか・・・
梅雨の入りによく起こる濃霧現象! 100m先もよく見えない中、出漁!
精神的に疲れた事もありました!
此方はFRPのクーラーボックス!
島では安くなったお魚を鹿児島市場に送れるように足を作ってみたりと・・・
ほんとはいろんな事を遣っていましたが、写真を撮り忘れネタもなし・・・
ブロガー失格ッス!!(汗)
そして先週初めにはついに恐れていたスランプに陥り、魚が釣れない・・・
そんな時、大先輩の一言!
「心配せんでも、海が・・・ 魚が教えてくれるが」との事・・・
う~ん この言葉の意味が解るまで、私の心が絶えられるのか・・・
心配ですが(滝汗)
でもスランプからは復帰したので心配は御無用!!(笑)
さて、島 南東部の海況は台風3号からのウネリが入って来てますが、
島裏はベタ凪!
行けたらまた、明日から頑張りたいと思います!
そうそう、写真を撮り忘れんようにしないとね
つまらんブログがますます・・・ねっ!!(爆)
2013年05月04日
第一章 不安・・・
こんばんわ! 航恵衣丸です
ようやく1ヶ月過ぎ、漁生活の流れにも少しずつではありますが慣れてきました。
この所、ソデイカ漁とマツ釣り漁の繰り返し





なんとか赤字にならない程度の水揚げはありました。
しかし、最近はソデイカ漁の方も下火に為りつつあり、
マツ漁の方もココにきて、またまた食いが悪い状態・・・
おまけに、先日ソデイカ漁に出た際はエンジンの吹けが急に悪くなり
万が一を考え、僚船の海成丸さんに並走してもらって無事帰港・・・(汗)
(海成丸さん 朝早くの連絡 快諾して頂き有難う御座いました。)
また大型連休の為、知合いの整備会社(深水モータースさん)はお休み。
それでも、TELすると時間を作ってわざわざ来て頂きました。
考えられる箇所を、あれやこれや触ってました!!
結果からすると、燃料系統のトラブルの様でバラしてメーカー送りの必要があるみたい・・・(泣)
今回はメーカーもお休みという事で、連休明けにバラシてOHしないといけんみたい・・・
後1週間は大型連休が続きそうです(爆)
しかし、不安で仕方ないので次の漁の準備を確実にしていきたいと思います。
大丈夫か・・・(苦笑)
ようやく1ヶ月過ぎ、漁生活の流れにも少しずつではありますが慣れてきました。
この所、ソデイカ漁とマツ釣り漁の繰り返し
なんとか赤字にならない程度の水揚げはありました。
しかし、最近はソデイカ漁の方も下火に為りつつあり、
マツ漁の方もココにきて、またまた食いが悪い状態・・・
おまけに、先日ソデイカ漁に出た際はエンジンの吹けが急に悪くなり
万が一を考え、僚船の海成丸さんに並走してもらって無事帰港・・・(汗)
(海成丸さん 朝早くの連絡 快諾して頂き有難う御座いました。)
また大型連休の為、知合いの整備会社(深水モータースさん)はお休み。
それでも、TELすると時間を作ってわざわざ来て頂きました。
考えられる箇所を、あれやこれや触ってました!!
結果からすると、燃料系統のトラブルの様でバラしてメーカー送りの必要があるみたい・・・(泣)
今回はメーカーもお休みという事で、連休明けにバラシてOHしないといけんみたい・・・
後1週間は大型連休が続きそうです(爆)
しかし、不安で仕方ないので次の漁の準備を確実にしていきたいと思います。
大丈夫か・・・(苦笑)
2013年04月24日
旗流しマグロ釣り講習会!(笑)
こんばんわ! 航恵衣丸です。
今日は、県漁連の販売担当の方との懇親会で飲みすぎてしまい、二日酔い・・・
起きたら、昼前でした(滝汗)
まぁ~時化気味だったので、もともと漁は取り止めのつもりでしたが(爆)
さて先日、先輩漁師のテツ兄にキハダ釣りの講習会をして頂きました。

詳細は企業秘密ということで!!(汗)
かなりいい勉強になりましたよ~!
ソデイカ漁でも使う旗が・・・?

マグロの曳きで!?

一気に沈んだり!!と凄い~!!

なかなか魅力ある漁でした(笑)
この漁も、たぶん遣るかもね(滝汗)
今日は、県漁連の販売担当の方との懇親会で飲みすぎてしまい、二日酔い・・・
起きたら、昼前でした(滝汗)
まぁ~時化気味だったので、もともと漁は取り止めのつもりでしたが(爆)
さて先日、先輩漁師のテツ兄にキハダ釣りの講習会をして頂きました。
詳細は企業秘密ということで!!(汗)
かなりいい勉強になりましたよ~!
ソデイカ漁でも使う旗が・・・?
マグロの曳きで!?
一気に沈んだり!!と凄い~!!
なかなか魅力ある漁でした(笑)
この漁も、たぶん遣るかもね(滝汗)
2013年04月21日
意外と忙しい・・・(汗)
こんばんわ! 航恵衣丸です。
随分と放置してましたが、ここ最近休みなく働き詰めで・・・・








今日は、久々の時化でようやくのお休み!
朝はちょっとだけ朝寝坊して、昼からはまた道具の手入れなど(汗)
好きで始めたからには、弱音は吐けないね(笑)
随分と放置してましたが、ここ最近休みなく働き詰めで・・・・
今日は、久々の時化でようやくのお休み!
朝はちょっとだけ朝寝坊して、昼からはまた道具の手入れなど(汗)
好きで始めたからには、弱音は吐けないね(笑)
2013年04月03日
友との約束そして別れ・・・そして!?
先日、僚船の貴乃丸さん(今井さん)が役所の出向で宮城の気仙沼へ

此方の貴乃丸さん 漁協と町との重要なパイプ役でもあり、私達の若い声もよく取り上げて頂き非常に
あり難いお方!
そして、海が大好きで何度か一緒に釣りに行ったりと・・・
また今年の夏はこんな事をしたいとか計画していただけに非常に残念ですね。
でも、1年間気仙沼の復興の為、頑張って欲しいです。
私も少しは1人前になれる様、頑張りますからね~(汗)
どうぞ気仙沼の皆様、優しく迎えてあげてください~!宜しく御願いします。
さて、そういう事で出船してきました。
波高 3m~2mという事で少し落ち着いた昼前から出航!
でもあまり喰いがよくありませんでした(汗)
明日はソデイカ漁に行ってみたいと思います。
つれるかな~!(笑)
おまけ!
昨日、港に行って見ると先輩漁師のHさんが!?

水揚げしている際に、魚影が見えたからカツオの切り身をつけて投げたら一発で喰ってきたらしい(驚)
30キロ近いGTでした!
2013年04月02日
プロローグ
3月末までの忙しさも落ち着き、新しい年度を迎えた。
ここから、新たな幕が開く!
ここまで頑張ってきた陸の仕事も一旦退き、
期限付きではあるが本格的に漁業に取り組んでみようと思う。
周りからは、励ましの言葉、冷ややかな言葉、
様々ではあるが結果を出すのは自分自身・・・
此れから先どんな出来事があるのか、
正直不安は尽きないが、また楽しみもある。
頑張ってみたいと思います!
そういう事で!!
タイトルを変更~!
週末取っちゃいますね~!(笑)
此れからも、新米漁師の漁日記 応援宜しくね~!(爆)
2013年03月11日
2年目の思い・・・
こんばんわ! 航恵衣丸です
忘れもしない大震災 もう2年ですね・・・。

大した事は何も出来ませんが、14時46分 哀悼の意を表し黙祷を捧げる事は出来ました。
報道などで現状を見てますと、未だ復興どころか復旧すらされていない場所は数多く・・・
この2年で何処まで進んだのでしょうかね~!
もし、この奄美離島域で同じ様な災害が起きたらって思うとゾッとします・・・
そして被災された方の気持を考えるだけで、胸の奥が締め付けられる思いは未だ消えません
今日のこの節目、皆様方にも再度自然災害の怖さを認識して頂き、
万が一の危機に対する意識向上に努めて頂きたいと思います。
3.11 忘れない FNN東日本大震災アーカイブ
そして、今回も出漁は出来ず・・・
此方も、もう少しお待ち頂きます様、宜しく御願い致します。(泣)
忘れもしない大震災 もう2年ですね・・・。

大した事は何も出来ませんが、14時46分 哀悼の意を表し黙祷を捧げる事は出来ました。
報道などで現状を見てますと、未だ復興どころか復旧すらされていない場所は数多く・・・
この2年で何処まで進んだのでしょうかね~!
もし、この奄美離島域で同じ様な災害が起きたらって思うとゾッとします・・・
そして被災された方の気持を考えるだけで、胸の奥が締め付けられる思いは未だ消えません
今日のこの節目、皆様方にも再度自然災害の怖さを認識して頂き、
万が一の危機に対する意識向上に努めて頂きたいと思います。
3.11 忘れない FNN東日本大震災アーカイブ
そして、今回も出漁は出来ず・・・
此方も、もう少しお待ち頂きます様、宜しく御願い致します。(泣)
2013年03月01日
卒業~!
こんばんわ! 航恵衣丸です。
今日は県内の高校で卒業式がありましたね~!
卒業生の皆様、おめでとう御座います。

本当は桜じゃなく、卒業の女子高生でも!?って思ったのですが、
不審者に間違われそうだったので止めちゃいました(爆)
卒業 なんかいいですね~!
いや~ 自分のあの頃を思い出すと・・・(滝汗)
ぅ~ん あまり良い思いで ないね~(爆)
まぁ~いろんな夢に向って頑張って欲しいものですね!
さぁ~ 私も 釣り禁止令 から卒業するのはいつか・・・・
今週末も出勤みたいッス・・・(撃沈)
(もはや釣りブログじゃないッスね・・・笑)
今日は県内の高校で卒業式がありましたね~!
卒業生の皆様、おめでとう御座います。
本当は桜じゃなく、卒業の女子高生でも!?って思ったのですが、
不審者に間違われそうだったので止めちゃいました(爆)
卒業 なんかいいですね~!
いや~ 自分のあの頃を思い出すと・・・(滝汗)
ぅ~ん あまり良い思いで ないね~(爆)
まぁ~いろんな夢に向って頑張って欲しいものですね!
さぁ~ 私も 釣り禁止令 から卒業するのはいつか・・・・
今週末も出勤みたいッス・・・(撃沈)
(もはや釣りブログじゃないッスね・・・笑)