2013年07月31日
波と波の中で・・・
こんばんわ! 航恵衣丸です
う~ん・・・・ 実に一ヶ月以上 (笑)
全くPCを開く暇もないくらい忙しかった~
って訳ではないのですが(爆)
ちょっとサボり癖がついてしまったかなぁ~・・・
毎度 訪問して頂きました皆々様方には 本当に心よりお礼申し上げます。
しかしもっと、マメに更新せないかんねぇ~~~!
まぁ~いつも口ばっかなんですがね(苦笑)










さて、7月も今日で終わり・・・
投稿も一回きりになってしまったがいろんな事がありましたよ!
先ずは、梅雨の中休みなのか?晴れ日続きの6月末に1年ぶりの上架!
さすがに今回は牡蠣類が意外とビッシリ!!(滝汗)
ペラ・舵・船底ともかなり養殖場化してました~!
先輩漁師のケンジ君や僚船の海成丸さんに手伝って頂き翌日、無事下架しました!
その後、船底も綺麗になり釣果も上々~~~~!
なんて思っていたのも束の間・・・・ 全く釣れなくなってしまった(滝汗)
しかも、今回は長~く1週間も続いてしまった。
いや~本当にこの時ばかりは辛いというより怖かったですね~!
だって、同じポイントの先輩方は200Lボックス超満タン・・・
大漁しているのにも関わらず、私は日に5キロ釣れるかどうかなんです・・・
(恥ずかしいですが5キロだと大体ですが、魚の重さが1匹500gから700g平均として10匹ほどです(泣))
経費の燃料代すら稼げず四苦八苦・・・
理由がわからずにただ、我武者羅に仕掛け投入を繰り返し、海底からの魚信を待つ!!
!?・・・がなかなか反応すらない
自分なりに潮の流れを読み納得いく仕掛け投入は出来ているのだが・・・
しかも漁探には無数の反応が!?
先輩船もぶつけても良いから近くまで来いと無線で言うので10m~5mぐらいまで間隔を詰めて
仕掛けを投入するも・・・!?
先輩には7匹~10匹前後の魚がついて来るのに私には1匹とか2匹とか!
最悪な場合、餌だけ取られ魚は全く着いていない事も・・・・
酷い日には12時間の実釣で魚2匹なんて日もありましたね。
流石に釣り辞めようかななんて事も脳裏を過ぎったり・・・(滝汗)
どっちにしろこのままでは駄目なので、悩みに悩んだ挙句!!
ここは駄目元で大先輩に1度相談をしてみようと決断!
「先輩の漁模様を1日見学させてください」と御願いしてみました。
甘い考えじゃ!!なんて怒られるかと思っていたが、事情を話すと快くOK頂きました。
はっきり言って商売敵(まだまだ脅威ではないですが・・・)に自分の手の内を見せる訳ですから、
普通はそう簡単には教えないでしょう!
やはり其処にはプロとしてまだまだ負けんぞという意地と後輩に対しての優しさが見えましたねぇ~!
島の先輩方に言える事ですが、殆どの方が私みたいな素人同然の漁師にポイントを惜しげもなく
教えてくれたり、釣れてる場所にわざわざ無線で呼んでくれたりと大変有難い心使いを頂き、
ただただ感謝感激です!
今回の見学でも大変貴重な経験をさせて頂き、その釣る(獲る)という自分の考えの甘さと言いますか、とにかく凄いの一言です!
まぁ~無駄のない事!!(当り前ですが・・・滝汗)
一つ一つの作業がこの釣果に繋がるのかと感服致しました。
その後は、少し先輩の漁法も取り入れて(真似ごとですが・・・)
今まで無かった様な釣果が獲られたり、そして今までとやはり違った潮の読みが出来たりと
ここ最近は上昇傾向気味ではあります!
こんな(上昇)波と(下降)波の中で揉まれ、叩かれ、漂って、
そして自分の描いた結果が出た其の時にはやっぱり最高に嬉しいですよね~!
やっぱり海が好き!釣りが好きなんだって!!
そう思います!
これから先も自棄になる事があると思うけど、一番のぉ~原点思い出して気張りますよぉぉぉ~~!
もち!! 家族の為にね!!(笑)
う~ん・・・・ 実に一ヶ月以上 (笑)
全くPCを開く暇もないくらい忙しかった~
って訳ではないのですが(爆)
ちょっとサボり癖がついてしまったかなぁ~・・・
毎度 訪問して頂きました皆々様方には 本当に心よりお礼申し上げます。
しかしもっと、マメに更新せないかんねぇ~~~!
まぁ~いつも口ばっかなんですがね(苦笑)
さて、7月も今日で終わり・・・
投稿も一回きりになってしまったがいろんな事がありましたよ!
先ずは、梅雨の中休みなのか?晴れ日続きの6月末に1年ぶりの上架!
さすがに今回は牡蠣類が意外とビッシリ!!(滝汗)
ペラ・舵・船底ともかなり養殖場化してました~!
先輩漁師のケンジ君や僚船の海成丸さんに手伝って頂き翌日、無事下架しました!
その後、船底も綺麗になり釣果も上々~~~~!
なんて思っていたのも束の間・・・・ 全く釣れなくなってしまった(滝汗)
しかも、今回は長~く1週間も続いてしまった。
いや~本当にこの時ばかりは辛いというより怖かったですね~!
だって、同じポイントの先輩方は200Lボックス超満タン・・・
大漁しているのにも関わらず、私は日に5キロ釣れるかどうかなんです・・・
(恥ずかしいですが5キロだと大体ですが、魚の重さが1匹500gから700g平均として10匹ほどです(泣))
経費の燃料代すら稼げず四苦八苦・・・
理由がわからずにただ、我武者羅に仕掛け投入を繰り返し、海底からの魚信を待つ!!
!?・・・がなかなか反応すらない
自分なりに潮の流れを読み納得いく仕掛け投入は出来ているのだが・・・
しかも漁探には無数の反応が!?
先輩船もぶつけても良いから近くまで来いと無線で言うので10m~5mぐらいまで間隔を詰めて
仕掛けを投入するも・・・!?
先輩には7匹~10匹前後の魚がついて来るのに私には1匹とか2匹とか!
最悪な場合、餌だけ取られ魚は全く着いていない事も・・・・
酷い日には12時間の実釣で魚2匹なんて日もありましたね。
流石に釣り辞めようかななんて事も脳裏を過ぎったり・・・(滝汗)
どっちにしろこのままでは駄目なので、悩みに悩んだ挙句!!
ここは駄目元で大先輩に1度相談をしてみようと決断!
「先輩の漁模様を1日見学させてください」と御願いしてみました。
甘い考えじゃ!!なんて怒られるかと思っていたが、事情を話すと快くOK頂きました。
はっきり言って商売敵(まだまだ脅威ではないですが・・・)に自分の手の内を見せる訳ですから、
普通はそう簡単には教えないでしょう!
やはり其処にはプロとしてまだまだ負けんぞという意地と後輩に対しての優しさが見えましたねぇ~!
島の先輩方に言える事ですが、殆どの方が私みたいな素人同然の漁師にポイントを惜しげもなく
教えてくれたり、釣れてる場所にわざわざ無線で呼んでくれたりと大変有難い心使いを頂き、
ただただ感謝感激です!
今回の見学でも大変貴重な経験をさせて頂き、その釣る(獲る)という自分の考えの甘さと言いますか、とにかく凄いの一言です!
まぁ~無駄のない事!!(当り前ですが・・・滝汗)
一つ一つの作業がこの釣果に繋がるのかと感服致しました。
その後は、少し先輩の漁法も取り入れて(真似ごとですが・・・)
今まで無かった様な釣果が獲られたり、そして今までとやはり違った潮の読みが出来たりと
ここ最近は上昇傾向気味ではあります!
こんな(上昇)波と(下降)波の中で揉まれ、叩かれ、漂って、
そして自分の描いた結果が出た其の時にはやっぱり最高に嬉しいですよね~!
やっぱり海が好き!釣りが好きなんだって!!
そう思います!
これから先も自棄になる事があると思うけど、一番のぉ~原点思い出して気張りますよぉぉぉ~~!
もち!! 家族の為にね!!(笑)
Posted by 航恵衣丸 at 23:21│Comments(4)
│日常模様
この記事へのコメント
長い不漁は辛いですね。
それも自分だけとなると一段と苦しいですね。
今が最悪の時と信じ、好転する時を待ちましょう。
ちょっとしたキッカケで、大きく変わりますよきっと。
それも自分だけとなると一段と苦しいですね。
今が最悪の時と信じ、好転する時を待ちましょう。
ちょっとしたキッカケで、大きく変わりますよきっと。
Posted by 酒ちゃん
at 2013年08月03日 19:17

酒ちゃんさん 毎度のコメント頂き有難う御座います!
見学して酒ちゃんさんがおっしゃる通り、ようやくそこそこ獲れる様にはなってきたので、ちょっとしたキッカケでかわりましたね!
もっと変われるように頑張りたいですね!
見学して酒ちゃんさんがおっしゃる通り、ようやくそこそこ獲れる様にはなってきたので、ちょっとしたキッカケでかわりましたね!
もっと変われるように頑張りたいですね!
Posted by 航恵衣丸
at 2013年08月05日 23:23

航恵衣丸さん、今晩は~!御無沙汰で~す(^^)/
ヤッパリ海が好き!釣りが好き!って所、良いですよ~基本、此処ですよね~。(何だか、元気でました~)
矢張り、「経験は知識成り」ですよね~先輩は偉大ですね~。
「何んか、コツ掴んだかな~?」って思っても其の先の、深みが有るんですね~。
先輩方、軽る~く遣って居るようですが、頭のカンピューターや経験値、デターが自然と染み出て来るんですね~カッコイイです~。
航恵衣丸さん、良い先輩方に恵まれているので、幸せですね~。
其の内、後輩漁師から憧れられる様な、漁師に成れますよ~。
わたくしは、此処最近バテバテ気味で、釣行もスッカリご無沙汰~一向に上達の兆しが見えませ~ん。
置いて行かれてますが、チョットでも追いつける様に、頑張って見ますね~今後共、宜しくです~。(^^)/
ヤッパリ海が好き!釣りが好き!って所、良いですよ~基本、此処ですよね~。(何だか、元気でました~)
矢張り、「経験は知識成り」ですよね~先輩は偉大ですね~。
「何んか、コツ掴んだかな~?」って思っても其の先の、深みが有るんですね~。
先輩方、軽る~く遣って居るようですが、頭のカンピューターや経験値、デターが自然と染み出て来るんですね~カッコイイです~。
航恵衣丸さん、良い先輩方に恵まれているので、幸せですね~。
其の内、後輩漁師から憧れられる様な、漁師に成れますよ~。
わたくしは、此処最近バテバテ気味で、釣行もスッカリご無沙汰~一向に上達の兆しが見えませ~ん。
置いて行かれてますが、チョットでも追いつける様に、頑張って見ますね~今後共、宜しくです~。(^^)/
Posted by 海央 at 2013年08月06日 21:32
海央さん こんばんわ!
本当にいつもコメント頂きまして有難う御座います!
なかなか自然・生き物相手 やっぱり難しいものです!
それでも其の日の状況を自分の中で判断して、結果がでたらやっぱり嬉しいものです!
それにはやはり先輩方のアドバイスや手解きがあってこそ!!
早く自分で結果が出せるように頑張らんといけんですね~!(笑)
海央さんもお忙しいそうですが、夏バテなどしませんよう、頑張って下さいね~!
此れからも宜しくです~!\(^^)/
本当にいつもコメント頂きまして有難う御座います!
なかなか自然・生き物相手 やっぱり難しいものです!
それでも其の日の状況を自分の中で判断して、結果がでたらやっぱり嬉しいものです!
それにはやはり先輩方のアドバイスや手解きがあってこそ!!
早く自分で結果が出せるように頑張らんといけんですね~!(笑)
海央さんもお忙しいそうですが、夏バテなどしませんよう、頑張って下さいね~!
此れからも宜しくです~!\(^^)/
Posted by 航恵衣丸 at 2013年08月08日 21:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。