初の・・・続き!
こんばんわ! 航恵衣丸です。
前回の続き!!
時間は11時過ぎ。
早めの昼食を済まし、道具の回収に入る。
最後尾の旗になにやら、当りらしき反応が!
でも前回と比べると巻き上げ機も軽やかな感じ!
そうそう、言い忘れましたが!?
前回の漁の際、あまりの重さに?? 1発目の巻き上げ中に接続している配線が焼けるハプニングも有りかなりヒヤヒヤでしたが、今回は大丈夫な感じ・・・
揚がると、ムラサキイカが1本・・・残念~!
その後も順調よく? 仕掛け回収!
15本目まで回収して、14本目を探すが見当たらない・・・(汗)
何でかい?と考えながら、13番目の旗に近づく・・・
!? 13本目の旗に来ると、なぜか14本目の旗と絡まっている感じ
潮の流れがおかしいのか、何故こんな所までと思いながら巻き上げに入る。
すると、思いがけない獲物がついていた。
20キロ~30キロは有りそうな奴!!
とりあえず、初めての事で写真撮るのも忘れ、夢中で鮮度処理をし氷締めをした。
一息ついて、すぐに次の旗を回収する。
その後は、ムラサキと合わせて忘れた頃にポツポツ揚がるが、型が小さい。
この日は全体で、50キロ位・・・
初漁が余りにも良かったので、全然物足りない漁に成ってしまった。
7時過ぎに港に帰り、初の獲物を家族に披露した。
そう! 初の ま・ぐ・ろ!
本マグロではないが、メバチって何とか呼べるサイズ!(笑)
翌日は、漁協でお魚祭り~!
今回は少なかったので、其方でソデイカを販売してもらった。
メバチも販売用の魚が今回は時化で少なかったので出そうかとしたら先輩方から、「勿体無いから
鹿児島送りの方がいいよ」と言われたので、同じく漁に行っていたケンジ君のコンテナに入れてもらい
鹿児島送りに!
その後、鹿児島漁連より結果が!!
すると、重量44.6キロ有りました~! 鮮度処理した分足すと46キロはあったかもね~!
次はどんな大物が釣れるかな~ 楽しみだね!!(笑)
関連記事